PUTN SAS

【SAS】PUTN関数は数値に対して出力形式を指定して変換する。

投稿日:2022年2月19日 更新日:

今回はPUTN関数について解説します。


/* putn_point. */
proc format;
 value point 1-50='Low'
             51-100='High';
run;

data data1;
 Id1=putn(1,point.);
run;

  • formatプロシージャにより1 – 50 = ‘Low’、51 – 100 = ‘High’とする「point」というルールを設定する。
  • putnにより1をpoint.のルールに書き換える。
  • putnではpoint.はエラーとなる。

/* putn_"point." */
proc format;
 value point 1-50='Low'
             51-100='High';
run;

data data1;
 Id1=putn(1,"point.");
run;

  • formatプロシージャにより1 – 50 = ‘Low’、51 – 100 = ‘High’とする「point」というルールを設定する。
  • putnにより1をpoint.のルールに書き換える。
  • putnでは”point.”は正常に動く。

/* putn_point */
proc format;
 value point 1-50='Low'
             51-100='High';
run;

data data1;
 Id1=putn(1,point);
run;

  • formatプロシージャにより1 – 50 = ‘Low’、51 – 100 = ‘High’とする「point」というルールを設定する。
  • putnにより1をpointのルールに書き換える。
  • putnではpointは変数として認識されている(?)。

/* putn_"point" */
proc format;
 value point 1-50='Low'
             51-100='High';
run;

data data1;
 Id1=putn(1,"point");
run;

  • formatプロシージャにより1 – 50 = ‘Low’、51 – 100 = ‘High’とする「point」というルールを設定する。
  • putnにより1をpointのルールに書き換える。
  • putnでは”point”は正常に動く。

/* putn_Id1 */
proc format;
 value point 1-50='Low'
             51-100='High';
run;

data data1;
  Id1="point";
    output;
run;

data data2; set data1;
 Id2=putn(1,Id1);
run;

  • formatプロシージャにより1 – 50 = ‘Low’、51 – 100 = ‘High’とする「point」というルールを設定する。
  • putnにより1をpointのルールに書き換える。
  • putnではId1 = “point”でも正常に動く。

/* putn_Id1,Id2 */
proc format;
 value point 1-50='Low'
             51-100='High';
run;

data data1;
  Id1=1; Id2="point";
    output;
run;

data data2; set data1;
 Id3=putn(Id1,Id2);
run;

  • formatプロシージャにより1 – 50 = ‘Low’、51 – 100 = ‘High’とする「point」というルールを設定する。
  • putnにより1をpointのルールに書き換える。
  • putnではId1 =1, Id2 = “point”でも正常に動く。

-PUTN, SAS

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【SAS】KEEPはカラムの選択に使える。

今回はKEEPについて解説していきたいと思います。 DROPと対になる感じで、 DROPが指定したカラムを捨てるのに対し、KEEPは指定したカラムのみ残す動きを取ります。 (参考「DROP」:【SAS …

【SAS】足し算。その3(SUM関数を用いた計算)【of】

今回はSUM関数を用いた足し算で、ofを使った計算について解説します。  (前回はSUM関数を用いた足し算について解説しました。⇒【SAS】足し算。その2(SUM関数を用いた計算) | ビジ …

【SAS】OUTPUTとDELETEの「明示的な使い方」「暗黙的な使い方」

今回はOUTPUTとDELETEにスポットを当てていきたいと思います。 /* output, delete無し */ data data1; Id1=1111; Char1=”AAAA”; outpu …

【SAS】%MACROはマクロを定義することができる。その5 =を使うと数を渡す引数,数を受け取る引数を指定できる。【%MEND】

今回はマクロ引数に「=」を用いる方法について解説していきたいと思います。(事前に読んでおきたい記事:【SAS】%MACROはマクロを定義することができる。その3 マクロには引数を設定できる。【%MEN …

【SAS】SASで良く使うテクニック。その11「Ctrl+/」~範囲指定でコメントを入れたい時~【SAS Studio】

今回はSASで良く使うテクニックということで、範囲指定でコメントを入れたい時は、「Ctrl+/」が役に立つ理由を解説していきます。 以下のようにソースコードを準備します。(ソースコードの内容は何でも良 …