「 SAS 」 一覧
-
-
【SAS】DATASETSプロシージャを使ってデータセットを削除する。【DELETE】
今回はDATASETSプロシージャを使ってデータセットを削除する方法について解説します。 /* delete; */ data data1; id1=”1111″; id2=”1111″; …
-
-
今回はSAS Studio上でカラムの順番を変える操作について解説します。 ちなみにカラムの出力順をプログラムで制御する方法は過去の記事で解説しています。(参考:【SAS】FORMATはカラムの出力順 …
-
-
【SAS】FIRST, LAST↔SORT NODUPKEYの変換
2022/06/17 -FIRST, LAST, NODUPKEY, SAS, SORT
今回はfirst, last↔SORT NODUPKEYの変換について解説します。 結論を先に書くと、変換できる場合、変換できない場合とがあります。 /*sort1*/ data dat …
-
-
【SAS】SORTプロシージャはBYで指定した変数で並べ替える その2 降順
2022/06/14 -DESCENDING, SAS, SORT
今回はSORTプロシージャの降順について解説します。(前回:【SAS】SORTプロシージャはBYで指定した変数で並べ替える その1 昇順 | ビジネスイッチ (how-to-business.com) …
-
-
【SAS】SORTプロシージャはBYで指定した変数で並べ替える その1 昇順
今回はSORTプロシージャについて解説します。 /*sort1*/ data data1; id1=”1111″; id2=”1111″; output; id1=”1111″; id2=”2222″ …
-
-
【SAS】SAS Studioのフィルター機能の使い方を解説 その2 ~数値型~
今回もSAS Studioのフィルター機能について解説します。(前回:【SAS】SAS Studioのフィルター機能の使い方を解説 その1 ~文字型~ | ビジネスイッチ (how-to-busine …
-
-
【SAS】SAS Studioのフィルター機能の使い方を解説 その1 ~文字型~
今回はSAS Studioのフィルター機能について解説します。 /* 文字型 */ data data1; id1=”1111″; id2=”1111″; id3=”1111″; output; id …
-
-
今回はSASUSERライブラリについて解説します。(対比参考:【SAS】WORKライブラリの性質について解説 | ビジネスイッチ (how-to-business.com)) libnameを使わなく …
-
-
今回はWORKライブラリについて解説します。 libnameを使わなくてもデフォルトで存在するライブラリです。 そのため、libnameを使わずにworkライブラリを使用することができます。 /* l …
-
-
【SAS】&SYSUSERID.はログインIDを取得する自動マクロ変数
2022/05/01 -&SYSUSERID., SAS
今回は&SYSUSERID.について解説します。 /* &sysuserid. */ %put &sysuserid.; &sysuserid.はログインIDを自動マク …