DATETIME PUT SAS TOD

【SAS】SAS日時値から0埋めの時間表記に変換する方法【TOD】【DATETIME】【PUT】

投稿日:

今回はDATETIMEでSAS日時値を取得した後に、TODを使って0埋めの時間表記に変換する方法について解説していきます。

(PUTの形式変換:【SAS】PUT+DATE,YYMMDDはSAS日付値をフォーマットを変換して表示する | ビジネスイッチ (how-to-business.com))

(DATETIME:【SAS】DATETIME関数はSAS時間値を取得する。 | ビジネスイッチ (how-to-business.com))


data data1;
  id1 = datetime();
run;

data data2; set data1;
  id2 = put(id1,tod8.);
run;

data data1;
  id1 = datetime();
run;


data data2; set data1;
  id2 = put(id1,tod6.);
run;

data data1;
  id1 = datetime();
run;


data data2; set data1;
  id2 = put(id1,todn6.);
run;

-DATETIME, PUT, SAS, TOD

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【SAS】”nは本来使用できない文字を使用可能にする。その2 SQLのSELECT文

今回も”nについて解説します。 (前回:【SAS】”nは本来使用できない文字を使用可能にする。 | ビジネスイッチ (how-to-business.com)) (参考:Solved: what th …

【SAS】DATAステートメントは複数データセットを出力できる。

今回はDATAステートメントで複数データセットを出力する方法について解説します。 /* data2 data3_1 */ data data1 ; id1=”1111″; id2=”1111″; id …

【SAS】PUTステートメントは再帰的に型変換ができない。

今回はPUTステートメントの再帰的な型変換について解説します。 (なお、通常のPUT型変換の使い方は以下の記事で解説しています。⇒【SAS】PUTは数値型を文字型に変換する | ビジネスイッチ (ho …

【SAS】データセットをエクセルファイルとしてエクスポート(出力)する

今回はデータセットをエクセルファイルとしてエクスポートする方法について解説します。 data data1; id1=”1111″; id2=”1111″; id3=”1111″; output; id …

【SAS】SASで良く使うテクニック。その3 「Ctrl+D」~データセットのオブザベーション数が多いとき~【Excel】

今回はSASで良く使うテクニックということで、データセットのオブザベーション数(行数)が多いときは「Ctrl+D」が役に立つ理由を解説していきます。 (参考:【SAS】SASで良く使うテクニック。その …