今回はSUM関数を用いた足し算で、ofを使った計算について解説します。
(前回はSUM関数を用いた足し算について解説しました。⇒【SAS】足し算。その2(SUM関数を用いた計算) | ビジネスイッチ (how-to-business.com))
/* sum(of Id1-Id3) */
data data1;
  Id1=1111; Id2=1111; Id3=1111;
    output;
  Id1=2222; Id2=2222; Id3=2222;
    output;
  Id1=3333; Id2=3333; Id3=3333;
    output;
run;
data data2; set data1;
  Id4 = sum(of Id1-Id3);	
run;


- sum(of Id1-Id3)により、数字を足すことができる。
 
/* null */
data data1;
  Id1=1111; Id2=1111; Id3=1111;
    output;
  Id1=2222; Id2=2222; Id3=2222;
    output;
  Id1=3333; Id2=3333; Id3=.;
    output;
run;
data data2; set data1;
  Id4 = sum(of Id1-Id3);	
run;


- sum(of Id1-Id3)により、数字を足すことができる。
 - Nullの変数を足しても、正しく計算される。
 
/* aaaa */
data data1;
  Id1=1111; Id2=1111; Id3="aaaa";
    output;
  Id1=2222; Id2=2222; Id3="aaaa";
    output;
  Id1=3333; Id2=3333; Id3="aaaa";
    output;
run;
data data2; set data1;
  Id4 = sum(of Id1-Id3);	
run;


- sum(of Id1-Id3)により、数字を足すことができる。
 - 文字列型の変数を足しても、正しく計算される。
 
/* sum(of Id1 + Id2 + Id3) */
data data1;
  Id1=1111; Id2=1111; Id3=1111;
    output;
  Id1=2222; Id2=2222; Id3=2222;
    output;
  Id1=3333; Id2=3333; Id3=3333;
    output;
run;
data data2; set data1;
  Id4 = sum(of Id1 + Id2 + Id3);	
run;


- sum(of Id1 + Id2 + Id3)は書き方が正しくないため、エラーとなる。
 
/* sum(of Id1 Id2 Id3) */
data data1;
  Id1=1111; Id2=1111; Id3=1111;
    output;
  Id1=2222; Id2=2222; Id3=2222;
    output;
  Id1=3333; Id2=3333; Id3=3333;
    output;
run;
data data2; set data1;
  Id4 = sum(of Id1 Id2 Id3);	
run;


- sum(of Id1 Id2 Id3)により、数字を足すことができる。(⇒これにより変数名に規則性が無くても使える)
 
/* sum(of Id1 Id2 Id3) null */
data data1;
  Id1=1111; Id2=1111; Id3=1111;
    output;
  Id1=2222; Id2=2222; Id3=2222;
    output;
  Id1=3333; Id2=3333; Id3=.;
    output;
run;
data data2; set data1;
  Id4 = sum(of Id1 Id2 Id3);	
run;


- sum(of Id1 Id2 Id3)により、数字を足すことができる。(⇒これにより変数名に規則性が無くても使える)
 - Nullの変数を足しても、正しく計算される。
 
/* sum(of Id1 Id2 Id3)  aaaa */
data data1;
  Id1=1111; Id2=1111; Id3="aaaa";
    output;
  Id1=2222; Id2=2222; Id3="aaaa";
    output;
  Id1=3333; Id2=3333; Id3="aaaa";
    output;
run;
data data2; set data1;
  Id4 = sum(of Id1 Id2 Id3);	
run;


- sum(of Id1 Id2 Id3)により、数字を足すことができる。(⇒これにより変数名に規則性が無くても使える)
 - 文字列型の変数を足しても、正しく計算される。
 
/* sum(of Id1,Id2,Id3) */
data data1;
  Id1=1111; Id2=1111; Id3=1111;
    output;
  Id1=2222; Id2=2222; Id3=2222;
    output;
  Id1=3333; Id2=3333; Id3=3333;
    output;
run;
data data2; set data1;
  Id4 = sum(of Id1,Id2,Id3);	
run;


- sum(of Id1,Id2,Id3)により、数字を足すことができる。(⇒これにより変数名に規則性が無くても使える)
 
/* sum(of Id1,Id2,Id3) null */
data data1;
  Id1=1111; Id2=1111; Id3=1111;
    output;
  Id1=2222; Id2=2222; Id3=2222;
    output;
  Id1=3333; Id2=3333; Id3=.;
    output;
run;
data data2; set data1;
  Id4 = sum(of Id1,Id2,Id3);	
run;


- sum(of Id1,Id2,Id3)により、数字を足すことができる。(⇒これにより変数名に規則性が無くても使える)
 - Nullの変数を足しても、正しく計算される。
 
/* sum(of *) */
data data1;
  Id1=1111; Id2=1111; Id3=1111;
    output;
  Id1=2222; Id2=2222; Id3=2222;
    output;
  Id1=3333; Id2=3333; Id3=3333;
    output;
run;
data data2; set data1;
  Id4 = sum(of *);	
run;


- sum(of *)は書き方が正しくないため、エラーとなる。
 - 「*で全ての変数を選択」みたいなことはできない。
 
/* sum(of _ALL_) */
data data1;
  Id1=1111; Id2=1111; Id3=1111;
    output;
  Id1=2222; Id2=2222; Id3=2222;
    output;
  Id1=3333; Id2=3333; Id3=3333;
    output;
run;
data data2; set data1;
  Id4 = sum(of _ALL_);	
run;


- sum(of _ALL_)により数字を足すことができる。(全ての変数を指定)