FIRST, LAST SAS

【SAS】FIRST, LASTは重複を削除しユニーク化する

投稿日:2021年10月23日 更新日:

今回はfirst, lastについて解説します。



/*first last1*/
data data1;
  番号="1111"; 日付="20210331";
    output;
  番号="1111"; 日付="20210401";
    output;
  番号="1111"; 日付="20210402";
    output;
  番号="2222"; 日付="20210331";
    output;
  番号="2222"; 日付="20210401";
    output;
  番号="2222"; 日付="20210402";
    output;
  番号="3333"; 日付="20210331";
    output;
  番号="3333"; 日付="20210401";
    output;
  番号="3333"; 日付="20210402";
    output;
  番号="4444"; 日付="20210331";
    output;
  番号="4444"; 日付="20210401";
    output;
  番号="4444"; 日付="20210402";
    output;

run;



proc sort data=data1 out=data2 ; by 番号 日付; run;


data data3; set data2; by 番号 日付;
  if first.番号 = 1;
run;


  • sort におけるby~とfirst, lastにおける by~は基本的に同じである必要がある。
  • 番号で昇順に並び替え、同順位なら日付でさらに並べ替える。

/*first last2*/
data data1;
  番号="1111"; 日付="20210331";
    output;
  番号="1111"; 日付="20210401";
    output;
  番号="1111"; 日付="20210402";
    output;
  番号="2222"; 日付="20210331";
    output;
  番号="2222"; 日付="20210401";
    output;
  番号="2222"; 日付="20210402";
    output;
  番号="3333"; 日付="20210331";
    output;
  番号="3333"; 日付="20210401";
    output;
  番号="3333"; 日付="20210402";
    output;
  番号="4444"; 日付="20210331";
    output;
  番号="4444"; 日付="20210401";
    output;
  番号="4444"; 日付="20210402";
    output;

run;



proc sort data=data1 out=data2 ; by 番号 日付; run;


data data3; set data2; by 番号 日付;
  if last.番号 = 1;
run;

  • sort におけるby~とfirst, lastにおける by~は基本的に同じである必要がある。
  • 番号で昇順に並び替え、同順位なら日付でさらに並べ替える。


/*first last3*/
data data1;
  番号="1111"; 日付="20210331";
    output;
  番号="1111"; 日付="20210401";
    output;
  番号="1111"; 日付="20210402";
    output;
  番号="2222"; 日付="20210331";
    output;
  番号="2222"; 日付="20210401";
    output;
  番号="2222"; 日付="20210402";
    output;
  番号="3333"; 日付="20210331";
    output;
  番号="3333"; 日付="20210401";
    output;
  番号="3333"; 日付="20210402";
    output;
  番号="4444"; 日付="20210331";
    output;
  番号="4444"; 日付="20210401";
    output;
  番号="4444"; 日付="20210402";
    output;

run;



proc sort data=data1 out=data2; by 番号 日付; run;


data data3; set data2; by 番号 日付;
  if first.日付 = 1;
run;


  • sort におけるby~とfirst, lastにおける by~は基本的に同じである必要がある。
  • 番号で昇順に並び替え、同順位なら日付でさらに並べ替える。

/*first last4*/
data data1;
  番号="1111"; 日付="20210331";
    output;
  番号="1111"; 日付="20210401";
    output;
  番号="1111"; 日付="20210402";
    output;
  番号="2222"; 日付="20210331";
    output;
  番号="2222"; 日付="20210401";
    output;
  番号="2222"; 日付="20210402";
    output;
  番号="3333"; 日付="20210331";
    output;
  番号="3333"; 日付="20210401";
    output;
  番号="3333"; 日付="20210402";
    output;
  番号="4444"; 日付="20210331";
    output;
  番号="4444"; 日付="20210401";
    output;
  番号="4444"; 日付="20210402";
    output;

run;



proc sort data=data1 out=data2 ; by 番号 日付; run;


data data3; set data2; by 番号 日付;
  if last.日付 = 1;
run;

  • sort におけるby~とfirst, lastにおける by~は基本的に同じである必要がある。
  • 番号で昇順に並び替え、同順位なら日付でさらに並べ替える。

/*first last5*/
data data1;
  id="A"; chiku="SHINJUKU1"; 数字=1;
    output;
  id="A"; chiku="SHINJUKU1"; 数字=2;
    output;
  id="A"; chiku="SHINJUKU2"; 数字=3;
    output;
  id="B"; chiku="ICHIGAYA1"; 数字=4;
    output;
  id="B"; chiku="ICHIGAYA1"; 数字=5;
    output;
  id="B"; chiku="ICHIGAYA2"; 数字=6;
    output;
  id="C"; chiku="SHIBUYA"; 数字=7;
    output;
run;



proc sort data=data1 out=data2 ; by id chiku; run;


data data3; set data2; by id chiku;
  if first.chiku = 1;
run;

  • sort におけるby~とfirst, lastにおける by~は基本的に同じである必要がある。
  • idで昇順に並び替え、同順位ならchikuでさらに並べ替える。

実はこれ、以前紹介したNODUPKEYと同じ挙動になります。

-FIRST, LAST, SAS

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【SAS】ATTRIBによる形式変換とPUTによる形式変換の違いを解説

今回は、ATTRIBによる形式変換とPUTによる形式変換の違いを解説します。 結論:ATTRIBは入力項目が数値型、文字列型どちらにも対応できるが、    PUTは入力項目が数値型の時しか使えない。 …

【SAS】COMPAREはデータセットの比較に便利

今回はCOMPAREについて解説します。 /* 正常形 */ data data1; id=”A”; chiku=”SHINJUKU”; output; id=”B”; chiku=”ICHIGAYA …

【SAS】_NULL_は出力しないデータセット文を作るのに便利。

今回は_NULL_について解説します。 実は前回の記事で使用していた文法です。 【SAS】CALL SYMPUTは関数を用いてマクロ変数の代入ができる。 単元は分けた方が良いと思ったので、別記事として …

【SAS】STOPステートメントは処理を切り上げる。

今回はSTOPステートメントについて解説していきます。 /* stop1 */ data data1; id1=”1111″; id2=”1111″; id3=”1111″; output; stop …

【SAS】%MACROはマクロを定義することができる。その2 同名マクロによる再定義【%MEND】

今回は同名マクロによる再定義について解説していきたいと思います。(前回の記事:【SAS】%MACROはマクロを定義することができる。【%MEND】 | ビジネスイッチ (how-to-business …