INDEXC SAS

【SAS】INDEXC関数は文字列から特定の文字を探して位置を返す。

投稿日:2021年12月30日 更新日:

今回はINDEXC関数について解説します。


data data1;
  Id1="1111"; Id2="1111"; Id3="1111";
    output;
  Id1="2111"; Id2="2111"; Id3="2111";
    output;
  Id1="2211"; Id2="2211"; Id3="2211";
    output;
  Id1="2221"; Id2="2221"; Id3="2221";
    output;
  Id1="2222"; Id2="2222"; Id3="2222";
    output;
  Id1="3333"; Id2="3333"; Id3="3333";
    output;
run;

data data2; set data1;
  Id4  = indexc(Id1, "1" );
run;

  • INDEXCにより、第二引数を1文字ずつ分解し、文字が第一引数の何文字目に見つかったかを返す。
  • 見つからない場合は0。

/* indexc 12 */
data data1;
  Id1="1111"; Id2="1111"; Id3="1111";
    output;
  Id1="2111"; Id2="2111"; Id3="2111";
    output;
  Id1="2211"; Id2="2211"; Id3="2211";
    output;
  Id1="2221"; Id2="2221"; Id3="2221";
    output;
  Id1="2222"; Id2="2222"; Id3="2222";
    output;
  Id1="3333"; Id2="3333"; Id3="3333";
    output;
run;

data data2; set data1;
  Id4  = indexc(Id1, "12" );
run;

  • INDEXCにより、第二引数を1文字ずつ分解し、文字が第一引数の何文字目に見つかったかを返す。(1または2を探す)
  • 見つからない場合は0。

-INDEXC, SAS

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【SAS】PUTは数値型を文字型に変換する

今回はPUTについて解説します。 /*数値8桁*/ data work.a; a = put(20061228, 8.); run; 数値型⇒文字型への変換はputを使う。数値型20061228⇒文字 …

【SAS】ATTRIBの使い方を解説

今回はATTRIBの使い方を解説していきます。 (参考:【SAS】ATTRIBとRENAMEを同時に使うときの注意点 | ビジネスイッチ (how-to-business.com)) /* 長さ */ …

【SAS】SAS日時値からSAS時間値に変換する方法【TIMEPART】【DATETIME】【TIME】

今回はDATETIMEでSAS日時値を取得した後、SAS時間値に変換する方法について解説していきます。 (つまり、DATETIMEの値からTIMEの値に変換する) (DATETIME:【SAS】DAT …

【SAS】オブザベーションを跨いだ計算【RETAIN】【SAS Base Programming対策4】

/* retain */ data data1; Id1=1111; Id2=1111; Id3=1111; output; Id1=2222; Id2=2222; Id3=2222; output; …

【SAS】%PUTステートメントは文字列をログに出力する。その2

今回も%PUTについて解説します。 以下の記事では、%putにより、文字列をログに表示できるという内容でした。 【SAS】%PUTステートメントは文字列をログに出力する。その1 /* 1+1 */ % …