INDEXC SAS

【SAS】INDEXC関数は文字列から特定の文字を探して位置を返す。

投稿日:2021年12月30日 更新日:

今回はINDEXC関数について解説します。


data data1;
  Id1="1111"; Id2="1111"; Id3="1111";
    output;
  Id1="2111"; Id2="2111"; Id3="2111";
    output;
  Id1="2211"; Id2="2211"; Id3="2211";
    output;
  Id1="2221"; Id2="2221"; Id3="2221";
    output;
  Id1="2222"; Id2="2222"; Id3="2222";
    output;
  Id1="3333"; Id2="3333"; Id3="3333";
    output;
run;

data data2; set data1;
  Id4  = indexc(Id1, "1" );
run;

  • INDEXCにより、第二引数を1文字ずつ分解し、文字が第一引数の何文字目に見つかったかを返す。
  • 見つからない場合は0。

/* indexc 12 */
data data1;
  Id1="1111"; Id2="1111"; Id3="1111";
    output;
  Id1="2111"; Id2="2111"; Id3="2111";
    output;
  Id1="2211"; Id2="2211"; Id3="2211";
    output;
  Id1="2221"; Id2="2221"; Id3="2221";
    output;
  Id1="2222"; Id2="2222"; Id3="2222";
    output;
  Id1="3333"; Id2="3333"; Id3="3333";
    output;
run;

data data2; set data1;
  Id4  = indexc(Id1, "12" );
run;

  • INDEXCにより、第二引数を1文字ずつ分解し、文字が第一引数の何文字目に見つかったかを返す。(1または2を探す)
  • 見つからない場合は0。

-INDEXC, SAS

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【SAS】||(!!)は文字列の連結ができる。【結合】

今回は||(!!)について解説します。 /* || */ data data1; Id1=1111; Char1=”AA AA”; output; Id1=2222; Char1=” BBBB”; o …

【SAS】SORTプロシージャはBYで指定した変数で並べ替える その2 降順

今回はSORTプロシージャの降順について解説します。(前回:【SAS】SORTプロシージャはBYで指定した変数で並べ替える その1 昇順 | ビジネスイッチ (how-to-business.com) …

【SAS】SUMは足し算をする。その1【SQL】

今回はSQLのSUMについて解説します。 /* SUM_1 */ data data1; Id1=1111; Id2=1111; Id3=1111; output; Id1=2222; Id2=222 …

【SAS】IFステートメントは処理を分岐できる。その1

今回はSASのif文について解説していきたいと思います。 【IF文の関連記事】 (明示的、暗黙的OUTPUT:【SAS】OUTPUTとDELETEの「明示的な使い方」「暗黙的な使い方」 | ビジネスイ …

【SAS】SCAN関数は区切り文字を認識し、一部を抜き出せる。

今回はSCAN関数について解説します。 /* “1111”,”2222″,”3333″ */ data data1; Id1=”1111″,”2222″,”3333″; run; data data2 …