''n SAS

【SAS】”nは本来使用できない文字を使用可能にする。

投稿日:2022年4月21日 更新日:

今回は”nについて解説します。(参考:Solved: what the ”  ‘n ” means? – SAS Support Communities)


/* 4id4=1111 */
data data1;
  id1=1111; id2=1111; id3=1111; 4id4=1111;
    output;
run;

  • 全角文字を変数名に用いることができる。

/* 4id4=1111 */
data data1;
  id1=1111; id2=1111; id3=1111; 4id4=1111;
    output;
run;

  • 先頭に半角数字を変数名に用いることはできない。

/* '4id4'=1111 */
data data1;
  id1=1111; id2=1111; id3=1111; '4id4'=1111;
    output;
run;

  • 先頭に半角数字を変数名に用いることはできない。
  • ”(シングルクォーテーション)を用いてもエラーとなる。

/* '4id4'n=1111 */
data data1;
  id1=1111; id2=1111; id3=1111; '4id4'n=1111;
    output;
run;

  • 先頭に半角数字を変数名に用いることはできない。
  • ただし”nを用いるとエラーは解消される。

/* "4id4"=1111 */
data data1;
  id1=1111; id2=1111; id3=1111; "4id4"=1111;
    output;
run;

  • 先頭に半角数字を変数名に用いることはできない。
  • “”(ダブルクォーテーション)を用いてもエラーとなる。

/* "4id4"n=1111 */
data data1;
  id1=1111; id2=1111; id3=1111; "4id4"n=1111;
    output;
run;

  • 先頭に半角数字を変数名に用いることはできない。
  • ただし””nを用いるとエラーは解消される。

-''n, SAS

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【SAS】SASで良く使うテクニック。その2 「Ctrl+R」~データセットの列数が多いとき~【Excel】

今回はSASで良く使うテクニックということで、データセットの列数が多いときは「Ctrl+R」が役に立つ理由を解説していきます。 データセットのコンペアを行う場面を想定します。 先に以下の2記事を読んで …

【SAS】マクロ変数の&&について解説

今回はマクロ変数の&&について解説していきます。 (参考:%PUT 【SAS】%PUTステートメントは文字列をログに出力する。その1 | ビジネスイッチ (how-to-busines …

【SAS】SASで良く使うテクニック。その10 「矩形選択」~インデントを入れたい時など~【サクラエディタ】

今回はSASで良く使うテクニックということで、ソースコードにインデントを挿入したい時は、「矩形選択」が役に立つ理由を解説していきます。 「矩形選択」は、インデントの挿入以外にも、同じ文字数分削除をした …

【SAS】NODUPはソート時に全ての変数における重複を削除する

今回はNODUPについて解説します。 前回NODUPKEYについて解説しました。 【SAS】NODUPKEYはソート時に重複を削除する 今回のNODUPは前回の文法の亜種という感じです。 /*nodu …

【SAS】ORDER BYは指定した項目の順番でレコードを並び替える。【SQL】

今回はORDER BYについて解説します。 /* order by_1 */ data data1; Id1=1111; Id2=1111; Id3=1111; output; Id1=2222; I …