SAS UPCASE

【SAS】UPCASE関数は文字列を大文字化する。

投稿日:2021年12月6日 更新日:

今回はUPCASE関数について解説します。


/* upcase */
data data1;
  Id1=1111; char1="US"; char2="aaa";
    output;
  Id1=2222; char1="Us"; char2="aaa";
    output;
  Id1=3333; char1="uS"; char2="aaa";
    output;
  Id1=4444; char1="us"; char2="aaa";
    output;
  Id1=5555; char1="1"; char2="aaa";
    output;
  Id1=6666; char1=""; char2="aaa";
    output;
run;

data data2;set data1;
  char2 = upcase(char1);
run;

  • upcaseにより文字列の中身を大文字化できる。
  • 部分的に大文字、小文字でも全て大文字化する。

/* 変換元数値型 */
data data1;
  Id1=1111; char1=111; char2="aaa";
    output;
run;

data data2;set data1;
  char2 = upcase(char1);
run;

  • upcaseにより文字列の中身を大文字化できる。
  • 変換元の変数が数値型の時は、変換後の変数内は欠損値となる。

/* 変換先数値型 */
data data1;
  Id1=1111; char1="aaa"; char2=111;
    output;
run;

data data2;set data1;
  char2 = upcase(char1);
run;

  • upcaseにより文字列の中身を大文字化できる。
  • 変換先の変数が数値型の時は、変換後の文字列を入れる事ができないため、Nullとなる。

/* 変換元数値型、変換先数値型 */
data data1;
  Id1=1111; char1=111; char2=111;
    output;
run;

data data2;set data1;
  char2 = upcase(char1);
run;

  • upcaseにより文字列の中身を大文字化できる。
  • 変換前、変換後両方とも数値型のときは、変化が無い。

/* if文 */
data data1;
  Id1=1111; char1="US";
    output;
  Id1=2222; char1="Us";
    output;
  Id1=3333; char1="uS";
    output;
  Id1=4444; char1="us";
    output;
  Id1=5555; char1="1";
    output;
  Id1=6666; char1="";
    output;
run;

data data2;set data1;
  if upcase(char1) = "US";
run;

  • upcaseにより文字列の中身を大文字化できる。
  • if文の条件としても使える。

-SAS, UPCASE

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【SAS】YYMMDDの可能性を考える(表示できる日付形式はどこまでなのか)区切り文字の解説も

今回はYYMMDDにフォーカスして解説します。 前回、PUT+DATE,YYMMDDにより、SAS日付値を日付形式に変換表示する方法を解説しました。 【SAS】PUT+DATE,YYMMDDはSAS日 …

【SAS】SUBSTR関数を使って右から文字列を切り取る方法について解説【LENGTHN】

今回はSUBSTR関数を使って右から文字列を切り取る方法について解説します。 (参考:【SAS】SUBSTR関数は文字列から指定した文字数分切り取る。 | ビジネスイッチ (how-to-busine …

【SAS】ATTRIBによる形式変換とPUTによる形式変換の違いを解説

今回は、ATTRIBによる形式変換とPUTによる形式変換の違いを解説します。 結論:ATTRIBは入力項目が数値型、文字列型どちらにも対応できるが、    PUTは入力項目が数値型の時しか使えない。 …

【SAS】”dはDATE9形式(ddMONyyyy)をSAS日付に変換する。

”dについては、過去の記事でも触れています。 【SAS】SASで日付を扱う(年月日)【”d】 【YEAR()】【MONTH()】【DAY()】【MDY()】 | ビジネスイッチ (how- …

【SAS】FORMATプロシージャはフォーマットルールを定義し、値を書き換える。その2

今回もFORMATプロシージャについて解説します。 前回は値の範囲によって、定義されたフォーマットルールに従い、値を書き換えるという内容でした。 【SAS】FORMATプロシージャはフォーマットルール …