手続き

徹底解説!e転居の手続き方法[パソコン]

投稿日:2020年4月23日 更新日:

今回は引っ越しの際に行う郵便物の転送申請をパソコンで行う際の手続き方法について解説します。

e転居をクリックして開き、右上の[e転居のお申込みはこちら]をクリックします。

[利用確認]画面が表示されるので、表示内容を読んで[同意する]にチェックを入れ、[次へ進む]をクリックします。
※e転居の操作画面で30分ほど操作を行わずに放置した場合、エラーとなってしまい、入力内容が消去されるので要注意です。

[メールアドレス入力]画面が表示されるので、情報を入力して[次へ進む]をクリックします。

[メールアドレス入力]画面で入力内容確認が表示されるので[次へ進む]をクリックします。

[確認メール] 画面が表示され、メールが送信されます。

[「e転居」メールアドレス確認完了のお知らせ]が送信されるので[「e転居」転居受付URL]をクリックします。

[住所情報入力] 画面が表示されるので、情報を入力して[次へ進む]をクリックします。

[住所情報入力] 画面で入力内容確認が表示されるので[次へ進む]をクリックします。

[転居者情報入力] 画面が表示されるので、情報を入力して[次へ進む]をクリックします。

[転居者情報入力] 画面で入力内容確認が表示されるので[次へ進む]をクリックします。

[届出者確認入力]画面が表示されるので、情報を入力して[次へ進む]をクリックします。

[届出者確認入力] 画面で入力内容確認と確認番号(6ケタ)が表示されます。案内通りに電話をかけ、自動音声が正常に終了した後、案内の送付について任意選択後、[申請登録]をクリックします。

[「e転居」転居届受付完了のお知らせ] が送信され、受付が完了したことが確認できます。URLから受付状況確認も行うことができます。

今回の記事は以上になります。

-手続き

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

持続化給付金の申請をしてみた

[注意]私が申請した内容を元に記事を書いています。内容が間違っている可能性もあるため、必ず持続化給付金公式ページでご確認ください。また、予告なく記事の内容を加筆・修正する可能性があります。 個人事業主 …

引越し時に必要な手続き一覧(同じ市区町村内)

住所が変わる際に、どんな手続きをするのか不明で、お手上げ状態だったことがあり、今回は引越しの際、必要な手続きについてまとめたものを記事にします。 なお、地域によって細部の内容が異なる可能性があります。 …

徹底解説!国民年金の追納方法

今回は国民年金の追納方法について解説します。 [目次] 1.納付書の入手2.支払い3.控除 1.納付書の入手 国民年金で納付の猶予や免除を受けた場合、保険料は10年までさかのぼって追納できます。(参考 …

no image

平日に役所に行けない場合の対処法

平日フルタイムで勤務している方は市役所、区役所に行くのは難しいですよね 今回は「平日に役所まで行く」以外に手続きを行う方法をご紹介します 1.休日開庁日に行く 月に1日、休日でも営業している日がありま …

[会社員も必見]確定申告の流れ

今回は確定申告について大まかな流れを解説していきたいと思います。最近では持続化給付金の申請、ふるさと納税等、ある程度税金に関しての知識が必要となる場面が増えつつあります。 私は個人事業主になってから、 …