「 月別アーカイブ:2021年08月 」 一覧
- 
											  
- 
				SAS Base Programmingの資格を取りました。試験の流れを解説します。[出題された問題のリークも] 2021/08/25 -SAS, SAS Base Programming 
 仕事でSASというプログラミング言語を使用してるのですが、 SASの資格を欲しいと思って先日、SASの試験Base Programmingを受けてきました。 2021年内に2回受験をして、 1回目は不 … 
- 
											  
- 
				メンタリストDaiGoが炎上したので、生活保護についてまとめました。【条件は3つ】 最近、生活保護の話題で炎上することが多いように感じます。 菅首相「最終的には生活保護がある」メンタリストDaiGoさんがホームレスや生活保護に差別的な発言 そこで今回、生活保護制度についてまとめました … 
- 
											  
- 
				[メンタリストDaiGo炎上]ホームレス、生活保護に差別的発言で各界に波紋 2021/08/15 -炎上 
 先日メンタリストDaiGoさんが炎上しました。 影響は大きく、各界へ大きな波紋を呼びました。 今回は、なぜここまでの大きな炎上に繋がってしまったのか考察していきたいと思います。 目次 結論経緯今回の構 … 
- 
											  
- 
				ITエンジニアに転職する方法。いずれはフリーランスも可。【ただし35歳まで】 2021/08/14 -ビジネス 
 最近、未経験からエンジニアになるということが一種の流行りになっています。 Twitter上でも「#駆け出しエンジニアとつながりたい」 みたいなハッシュタグが多数見られます。 さらにはエンジニアを目指す … 
- 
											  
- 
				【求人よりもぶっちゃけ失業保険のため】無職が集うギルド、それがハローワーク 2021/08/09 -ビジネス 
 近年、転職がポピュラーになりつつありますが、 転職には必ず「退職」というイベントがついてきます。 退職をすれば雇用保険(=失業保険)の手続きをするために、ハローワークに行く必要があります。 逆に言えば … 
- 
											  
- 
				
				2021/08/07 -ビジネス 
 近年、転職がポピュラーになりつつあります。 Youtube等でも転職の方法についての解説動画であったり、 会社を退職してフリーランス万歳!! みたいなビジネス系のYoutubeチャンネルも多数あったり … 
- 
											  
- 
				[フリーランスエンジニアになりたい]エージェント面談行ってみれば? 2021/08/03 -ビジネス 
 フリーランスで初案件を取りに行くというときに、私が実際にエージェントと面談したときの話に乗せて、面談の流れを解説していきたいと思います。 会社を退職後でも、退職前でも共通した内容となっていますので、読 … 
