PUT SAS

【SAS】PUTは数値型を文字型に変換する

投稿日:2021年10月25日 更新日:

今回はPUTについて解説します。


/*数値8桁*/
data work.a;
  a = put(20061228, 8.);
run;

  • 数値型⇒文字型への変換はputを使う。
  • 数値型20061228⇒文字型”20061228″になっている。
  • 8.で8桁入っている。

/*数値9桁*/
data work.a;
  a = put(200612288, 8.);
run;
  • 数値型⇒文字型への変換はputを使う。
  • 数値型200612288⇒文字型”2.0061E8″になっている。
  • 8桁に収まらないので、指数表記になった(?)

/*数値7桁*/
data work.a;
  a = put(2006122, 8.);
run;

  • 数値型⇒文字型への変換はputを使う。
  • 数値型2006122⇒文字型”2006122″になっている。
  • 8.で8桁まで入る。

/*文字列8桁*/
data work.a;
  a = put("20061228", 8.);
run;

  • 数値型⇒文字型への変換はputを使う。
  • 文字型”20061228″⇒文字型”20061228″になっている。(?)
  • 8.で8桁まで入る。

/*文字列9桁*/
data work.a;
  a = put("200612288", 8.);
run;

  • 数値型⇒文字型への変換はputを使う。
  • 文字型”200612288″⇒文字型”20061228″になっている。(?)
  • 8.で8桁まで入る。(最後の8は落ちる。)

/*文字列7桁*/
data work.a;
  a = put("2006122", 8.);
run;

  • 数値型⇒文字型への変換はputを使う。
  • 文字型”2006122″⇒文字型”2006122″になっている。(?)
  • 8.で8桁まで入る。

/*日本語*/
data work.a;
  a = put("あいうえお", 8.);
run;

  • 数値型⇒文字型への変換はputを使う。
  • 文字型”あいうえお”⇒文字型”あい�”になっている。(?)
  • 8.で8桁まで入る。
  • 数値ではない日本語には対応してないためか、文字化けしている。

/*数値+日本語*/
data work.a;
  a = put("123あいうえお", 8.);
run;

  • 数値型⇒文字型への変換はputを使う。
  • 文字型”123あいうえお”⇒文字型”123あ�”になっている。(?)
  • 8.で8桁まで入る。
  • 数値ではない日本語には対応してないためか、文字化けしている。

/*変数1*/
data work.a;
  b = 7;
  c = put(b, 8.);
run;

  • 数値型⇒文字型への変換はputを使う。
  • 数値型7⇒文字型”7″になっている。
  • 8.で8桁まで入る。
  • putの引数には変数を入れる事ができる。

/*best8桁*/
data work.a;
  a = put(20061228, best.);
run;

  • 数値型⇒文字型への変換はputを使う。
  • 数値型20061228⇒文字型”20061228″になっている。
  • best.で最適化され、8桁入る。

/*best9桁*/
data work.a;
  a = put(200612288, best.);
run;

  • 数値型⇒文字型への変換はputを使う。
  • 数値型200612288⇒文字型”200612288″になっている。
  • best.で最適化され、9桁入る。

/*best7桁*/
data work.a;
  a = put(2006122, best.);
run;

  • 数値型⇒文字型への変換はputを使う。
  • 数値型2006122⇒文字型”2006122″になっている。
  • best.で最適化され、7桁入る。

-PUT, SAS

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【SAS】STOPステートメントは処理を切り上げる。

今回はSTOPステートメントについて解説していきます。 /* stop1 */ data data1; id1=”1111″; id2=”1111″; id3=”1111″; output; stop …

【SAS】”dはDATE9形式(ddMONyyyy)をSAS日付に変換する。

”dについては、過去の記事でも触れています。 【SAS】SASで日付を扱う(年月日)【”d】 【YEAR()】【MONTH()】【DAY()】【MDY()】 | ビジネスイッチ (how- …

【SAS】LIBNAMEはディレクトリパスをライブラリに割り当てる

今回はLIBNAMEについて解説します。 ちなみにSAS Base Programmingでは、LIBNAMEができないと前半の記述問題が解けません。(データセットが与えられるので、割り当てられないと …

【SAS】DATASETSプロシージャを使ってデータセットを削除する。【DELETE】

今回はDATASETSプロシージャを使ってデータセットを削除する方法について解説します。  /* delete; */ data data1; id1=”1111″; id2=”1111″; …

【SAS】ODS PDFは結果内容をPDFファイルとして出力する

今回はPDFについて解説します。 /* pdf */ data data1; Id1=1111; Char1=”AAAA”; output; Id1=2222; Char1=”BBBB”; outpu …