FORMAT SAS

【SAS】FORMATはカラムの出力順を制御できる

投稿日:2021年11月1日 更新日:

今回はFORMATについて解説します。


/* format全て指定 */
data data1;
  id1="A";
  id2="B";
  id3="C";
  id4="D";
run;


data data2;
  format id4 id3 id2 id1;
  set data1;
run;


  • formatで出力順を並べ替えられる。

/* format一部指定 */
data data1;
  id1="A";
  id2="B";
  id3="C";
  id4="D";
run;


data data2;
  format id4;
  set data1;
run;


  • formatで出力順を並べ替えられる。
  • 一部の項目のみ指定できる。
  • 残りの項目はsetから来た入力データセットの順番(?)

-FORMAT, SAS

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

WORKライブラリをLIBNAMEで自動的に割り当てる方法を考察【PATHNAME】【%SYSFUNC】

今回はWORKライブラリをLIBNAMEで自動的に割り当てる方法を考察していきたいと思います。 workライブラリはlibnameを使ってlib_1のようにライブラリ名を割り当てる事ができます。 /* …

【SAS】TIME関数はSAS時間値を取得する。

今回はTIME関数について解説します。 /* time_1 */ data data1; Id1 = time(); run; time()により、SAS時間値を取得する。 /* time_2 */ …

【SAS】WORKライブラリの性質について解説

今回はWORKライブラリについて解説します。 libnameを使わなくてもデフォルトで存在するライブラリです。 そのため、libnameを使わずにworkライブラリを使用することができます。 /* l …

【SAS】FIRST, LASTは重複を削除しユニーク化する

今回はfirst, lastについて解説します。 /*first last1*/ data data1; 番号=”1111″; 日付=”20210331″; output; 番号=”1111″; 日付 …

【SAS】SQLにおける複数テーブルの結合 その2【INNER JOIN】

今回も複数テーブルの結合について解説します。 前回の記事、【SAS】SQLにおける複数テーブルの結合 その1【UNION ALL】 | ビジネスイッチ (how-to-business.com)の続き …