PUTN SAS

【SAS】PUTN関数は数値に対して出力形式を指定して変換する。

投稿日:2022年2月19日 更新日:

今回はPUTN関数について解説します。


/* putn_point. */
proc format;
 value point 1-50='Low'
             51-100='High';
run;

data data1;
 Id1=putn(1,point.);
run;

  • formatプロシージャにより1 – 50 = ‘Low’、51 – 100 = ‘High’とする「point」というルールを設定する。
  • putnにより1をpoint.のルールに書き換える。
  • putnではpoint.はエラーとなる。

/* putn_"point." */
proc format;
 value point 1-50='Low'
             51-100='High';
run;

data data1;
 Id1=putn(1,"point.");
run;

  • formatプロシージャにより1 – 50 = ‘Low’、51 – 100 = ‘High’とする「point」というルールを設定する。
  • putnにより1をpoint.のルールに書き換える。
  • putnでは”point.”は正常に動く。

/* putn_point */
proc format;
 value point 1-50='Low'
             51-100='High';
run;

data data1;
 Id1=putn(1,point);
run;

  • formatプロシージャにより1 – 50 = ‘Low’、51 – 100 = ‘High’とする「point」というルールを設定する。
  • putnにより1をpointのルールに書き換える。
  • putnではpointは変数として認識されている(?)。

/* putn_"point" */
proc format;
 value point 1-50='Low'
             51-100='High';
run;

data data1;
 Id1=putn(1,"point");
run;

  • formatプロシージャにより1 – 50 = ‘Low’、51 – 100 = ‘High’とする「point」というルールを設定する。
  • putnにより1をpointのルールに書き換える。
  • putnでは”point”は正常に動く。

/* putn_Id1 */
proc format;
 value point 1-50='Low'
             51-100='High';
run;

data data1;
  Id1="point";
    output;
run;

data data2; set data1;
 Id2=putn(1,Id1);
run;

  • formatプロシージャにより1 – 50 = ‘Low’、51 – 100 = ‘High’とする「point」というルールを設定する。
  • putnにより1をpointのルールに書き換える。
  • putnではId1 = “point”でも正常に動く。

/* putn_Id1,Id2 */
proc format;
 value point 1-50='Low'
             51-100='High';
run;

data data1;
  Id1=1; Id2="point";
    output;
run;

data data2; set data1;
 Id3=putn(Id1,Id2);
run;

  • formatプロシージャにより1 – 50 = ‘Low’、51 – 100 = ‘High’とする「point」というルールを設定する。
  • putnにより1をpointのルールに書き換える。
  • putnではId1 =1, Id2 = “point”でも正常に動く。

-PUTN, SAS

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【SAS】ORDER BYは指定した項目の順番でレコードを並び替える。【SQL】

今回はORDER BYについて解説します。 /* order by_1 */ data data1; Id1=1111; Id2=1111; Id3=1111; output; Id1=2222; I …

【SAS】TRANSTRN関数は指定した文字を別の文字に変換する。

/* a */ data data1; Id1=”abcd”; Id2=”ABCD”; output; Id1=”abcd”; Id2=”ABCD”; output; Id1=”abcd”; Id2= …

【SAS】SASで良く使うテクニック。その12「Ctrl+F」「Ctrl+R」~特定の文字列を検索、置換~【サクラエディタ】

今回はSASで良く使うテクニックということで、特定の文字列を検索、置換したい時は、「Ctrl+F」「Ctrl+R」が役に立つ理由を解説していきます。 以下のようにテーブルがあったとします。(参考:【S …

【SAS】SASで日付を扱う(年月日)【”d】 【YEAR()】【MONTH()】【DAY()】【MDY()】

今回は日付を用いた様々な操作について解説します。  /*”d*/ data data1; Id1 = ’03jan2022’d; run; ’03jan2022’d …

【SAS】SASで良く使うテクニック。その4 「参照元のトレース」~データセットの差分がある箇所を探すのに便利~【Excel】

今回はSASで良く使うテクニックということで、データセットの差分がある箇所を探すときは「参照元のトレース」が役に立つ理由を解説していきます。 (参考:【SAS】SASで良く使うテクニック。その1 Ex …