DATETIME PUT SAS

【SAS】DATETIME関数はSAS日時値を取得する。

投稿日:2022年4月10日 更新日:

今回はDATETIME関数について解説します。


/* datetime_1 */
data data1;
  aaaa = datetime();
run;

  • datetime()はSAS時間値を取得する。

/* datetime20. */
data data1;
  aaaa = put(datetime(),datetime20.);
run;


/* datetime0. */
data data1;
  aaaa = put(datetime(),datetime0.);
run;


/* datetime1. */
data data1;
  aaaa = put(datetime(),datetime1.);
run;

-DATETIME, PUT, SAS

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【SAS】IFステートメントは処理を分岐できる。その3~サブセットIF~

今回はサブセットIFについて解説していきたいと思います。 (参考:【SAS】IFステートメントは処理を分岐できる。その1 | ビジネスイッチ (how-to-business.com)) (参考:【S …

【SAS】OUTPUTとDELETEの「明示的な使い方」「暗黙的な使い方」

今回はOUTPUTとDELETEにスポットを当てていきたいと思います。 /* output, delete無し */ data data1; Id1=1111; Char1=”AAAA”; outpu …

【SAS】プロパティ表示を使う方法

今回はプロパティ表示について触れていきます。 /* data1_1 */ data data1; id1=”1111″; id2=”1111″; id3=”1111″; output; id1=”22 …

【SAS】||(!!)は文字列の連結ができる。【結合】

今回は||(!!)について解説します。 /* || */ data data1; Id1=1111; Char1=”AA AA”; output; Id1=2222; Char1=” BBBB”; o …

【SAS】PUTは数値型を文字型に変換する

今回はPUTについて解説します。 /*数値8桁*/ data work.a; a = put(20061228, 8.); run; 数値型⇒文字型への変換はputを使う。数値型20061228⇒文字 …