%MACRO %MEND SAS

【SAS】%MACROはマクロを定義することができる。その3 マクロには引数を設定できる。【%MEND】

投稿日:

今回はマクロに引数を設定する方法について解説していきたいと思います。(事前に読んでおきたい記事:【SAS】%MACROはマクロを定義することができる。【%MEND】 | ビジネスイッチ (how-to-business.com)


%macro act1(no);

  data data&no.;
    id1="1111"; id2="1111"; id3="1111";
      output;
    id1="2222"; id2="2222"; id3="2222";
      output;
    id1="3333"; id2="3333"; id3="3333";
      output;
  run;

%mend;

%act1(1);


  • %macro~%mendでマクロを定義することができる。
  • %act1(1)でマクロを呼び出している。
  • %act1(1)で引数に”1″を設定している。⇒データセット名「data1」

[メモ:2を投げた場合も追記予定]

[メモ:引数に色々投げた場合も追記予定]

-%MACRO, %MEND, SAS

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【SAS】TRANSPOSEは縦持ち、横持ちを変換できる。その2

今回もTRANSPOSEについて解説します。 前回は縦持ち⇒横持ちにする流れで解説してきました。 【SAS】TRANSPOSEは縦持ち、横持ちを変換できる。その1 今回は横持ち ⇒ 縦持ちの流れに沿っ …

【SAS】SQLにおける複数テーブルの結合 その1【UNION ALL】

今回は複数テーブルの結合について解説します。 /* 複数テーブルの結合_1 */ data data1; Id1=1111; Id2=1111; Id3=1111; output; Id1=2222; …

【SAS】_NULL_は出力しないデータセット文を作るのに便利。

今回は_NULL_について解説します。 実は前回の記事で使用していた文法です。 【SAS】CALL SYMPUTは関数を用いてマクロ変数の代入ができる。 単元は分けた方が良いと思ったので、別記事として …

【SAS】IFステートメントは処理を分岐できる。その2~ELSE IF、ELSE~

前回はIF文のオーソドックスな構文を解説しましたが、今回はELSE IFとELSEを使った構文についても解説していきます。 (参考:【SAS】IFステートメントは処理を分岐できる。その1 | ビジネス …

【SAS】データセットをエクセルファイルとしてエクスポート(出力)する

今回はデータセットをエクセルファイルとしてエクスポートする方法について解説します。 data data1; id1=”1111″; id2=”1111″; id3=”1111″; output; id …