NOEXEC SAS SQL

【SAS】「NOTE: PROC SQLはNOEXECオプションを設定し、ステートメントの構文をチェックします。」の対処法

投稿日:

今回はSQLプロシージャを実行した際に、NOEXECオプションを使用していないにも関わらず、

勝手にNOEXECオプションが有効になってしまう場合の対処法について解説します。

結論:構文エラーを正す。

まずは通常のSQLプロシージャから。


/* sql_1 */
data data1;
  Id1=1111; Id2=1111; Id3=1111;
    output;
  Id1=2222; Id2=2222; Id3=2222;
    output;
  Id1=3333; Id2=3333; Id3=3333;
    output;
run;


proc sql;
  create table data2 AS
  select *
  from data1;
quit;
  • 正常にSQLプロシージャが実行される。

/* sql_2 */
data data1;
  Id1=1111; Id2=1111; Id3=1111;
    output;
  Id1=2222; Id2=2222; Id3=2222;
    output;
  Id1=3333; Id2=3333; Id3=3333;
    output;
run;


proc sql;
  create table data2 AS
  select *,
  from data1;
quit;
  • select句がカンマで終わっているため、エラー。
  • NOEXECオプションを使用してないにも関わらず、NOEXECオプションが有効になっている。(SQLプロシージャの構文が不適切だと、自動的にNOEXECオプションが有効になる?)
  • SQLプロシージャの構文が不適切な場合で、なおかつNOEXECオプションが有効になっている際は、エラー内容を表示する。(参考:SAS 9.4 SQLプロシジャユーザーガイド、第2版

/* sql_3 */
data data1;
  Id1=1111; Id2=1111; Id3=1111;
    output;
  Id1=2222; Id2=2222; Id3=2222;
    output;
  Id1=3333; Id2=3333; Id3=3333;
    output;
run;


proc sql;
  create table data2 AS
  select *
  from data1
  where;
quit;
  • where条件を記載していないため、エラー。
  • NOEXECオプションを使用してないにも関わらず、NOEXECオプションが有効になっている。(SQLプロシージャの構文が不適切だと、自動的にNOEXECオプションが有効になる?)
  • SQLプロシージャの構文が不適切な場合で、なおかつNOEXECオプションが有効になっている際は、エラー内容を表示する。(参考:SAS 9.4 SQLプロシジャユーザーガイド、第2版

「NOEXECのメッセージが出たら、SQLプロシージャの構文ミスを疑う」と覚えておくと良いでしょう。

-NOEXEC, SAS, SQL

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【SAS】SUMは足し算をする。その2【要約関数】【SQL】

今回もSQLのSUM(要約関数)について解説します。 過去記事でも、SQLのSUM関数について取り上げました。【SAS】SUMは足し算をする。その1【SQL】 | ビジネスイッチ (how-to-bu …

【SAS】SASで良く使うテクニック。その5 「SUM関数」~データセットの差分がいくつあるのか数えたい時~【Excel】

今回はSASで良く使うテクニックということで、データセットの差分がいくつあるのか数えたいときは「SUM関数」が役に立つ理由を解説していきます。 (参考:【SAS】SASで良く使うテクニック。その1 E …

【SAS】TRANSTRN関数は指定した文字を別の文字に変換する。その2 再帰的使用

今回はTRANSTRN関数の再帰的使用について解説していきます。 (参考:【SAS】TRANSTRN関数は指定した文字を別の文字に変換する。 | ビジネスイッチ (how-to-business.co …

【SAS】LABELオプションは変数名ではなく、ラベル名を出力する。【PRINTプロシージャ】【SAS Base Programming対策2】

今回はLABELオプションについて解説します。 SAS Base Programmingの四択問題でも出されそうな感じです。 /* label */ data data1; attrib Id1 le …

【SAS】SASで良く使うテクニック。その4 「参照元のトレース」~データセットの差分がある箇所を探すのに便利~【Excel】

今回はSASで良く使うテクニックということで、データセットの差分がある箇所を探すときは「参照元のトレース」が役に立つ理由を解説していきます。 (参考:【SAS】SASで良く使うテクニック。その1 Ex …