DROP SAS SAS Base Programming

【SAS】DROPで良く問われる文法【SAS Base Programming対策8】

投稿日:2022年1月10日 更新日:

今回もDROPについて解説します。

(対比:KEEP 【SAS】KEEPはカラムの選択に使える。 | ビジネスイッチ (how-to-business.com)

過去記事ではDROPの使い方について解説しました。⇒【SAS】DROPはデータセットから変数を削除する | ビジネスイッチ (how-to-business.com)

今回はDROPで良く問われがちな間違った使用法に触れていきます。特にSAS Base Programming試験後半の四者択一問題で問われることが多いと思います。


/* drop_1 */
data data1;
  Id1=1111; Id2=1111; Id3=1111; Id4=1111;
    output;
  Id1=2222; Id2=2222; Id3=2222; Id4=2222;
    output;
  Id1=3333; Id2=3333; Id3=3333; Id4=3333;
    output;
run;

data data2; set data1;
  drop=Id2 Id3;
run;

  • drop=Id2 Id3;はエラーとなる。

/* drop_2 */
data data1;
  Id1=1111; Id2=1111; Id3=1111; Id4=1111;
    output;
  Id1=2222; Id2=2222; Id3=2222; Id4=2222;
    output;
  Id1=3333; Id2=3333; Id3=3333; Id4=3333;
    output;
run;

data data2; set data1;
  drop=Id2,Id3;
run;

  • drop=Id2,Id3;はエラーとなる。

/* drop_3 */
data data1;
  Id1=1111; Id2=1111; Id3=1111; Id4=1111;
    output;
  Id1=2222; Id2=2222; Id3=2222; Id4=2222;
    output;
  Id1=3333; Id2=3333; Id3=3333; Id4=3333;
    output;
run;

data data2(drop Id2 Id3); set data1;
run;

  • (drop Id2 Id3)はエラーとなる。

/* drop_4 */
data data1;
  Id1=1111; Id2=1111; Id3=1111; Id4=1111;
    output;
  Id1=2222; Id2=2222; Id3=2222; Id4=2222;
    output;
  Id1=3333; Id2=3333; Id3=3333; Id4=3333;
    output;
run;

data data2(drop=Id2,Id3); set data1;
run;

  • (drop=Id2,Id3)はエラーとなる。

-DROP, SAS, SAS Base Programming

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【SAS】TIME関数はSAS時間値を取得する。

今回はTIME関数について解説します。 /* time_1 */ data data1; Id1 = time(); run; time()により、SAS時間値を取得する。 /* time_2 */ …

【SAS】SUMは足し算をする。その1【SQL】

今回はSQLのSUMについて解説します。 /* SUM_1 */ data data1; Id1=1111; Id2=1111; Id3=1111; output; Id1=2222; Id2=222 …

【SAS】「引用符で囲まれた文字列の後の識別子の意味は、将来のSASリリースで変わる可能性があります。」の対処法【NOTE】

今回は、 「引用符で囲まれた文字列の後の識別子の意味は、将来のSASリリースで変わる可能性があります。」 とログメッセージが出た時の対処法について解説します。 /* メッセージ_1 */ data d …

【SAS】COALESCEはNULLを数字に置き換える

今回はCOALESCEについて解説します。 /*coalesce 正常形*/ data data1; id=”A”; chiku=1111; output; id=”B”; chiku=2222; o …

【SAS】INTNX関数は指定期間の条件を満たす日付けを返す。その2

今回はINTNX関数について追加で解説します。 過去記事では INTNX関数 の使い方(引数3つ)について解説しました。⇒【SAS】INTNX関数は指定期間の条件を満たす日付けを返す。 | ビジネスイ …