FORMAT SAS

【SAS】FORMATプロシージャはフォーマットルールを定義し、値を書き換える。その2

投稿日:2021年12月2日 更新日:

今回もFORMATプロシージャについて解説します。

前回は値の範囲によって、定義されたフォーマットルールに従い、値を書き換えるという内容でした。


/* = */
data data1;
  番号="111111"; test = 10;
    output;
  番号="222222"; test = 20;
    output;
  番号="333333"; test = 30;
    output;
  番号="444444"; test = 40;
    output;
  番号="555555"; test = 50;
    output;
  番号="666666"; test = 60;
    output;
run;


proc format;
  value point  10= 'Low'
               20= 'High';
run;


proc print data = data1;
  format test point.;
run; 


  • formatプロシージャにより10 = ‘Low’、20 = ‘High’とする「point」というルールを設定する。
  • 変数testをpoint.のフォーマットルールで書き換える。
  • 条件が値でも、実行できる。

/* low high */
data data1;
  番号="111111"; test = 10;
    output;
  番号="222222"; test = 20;
    output;
  番号="333333"; test = 30;
    output;
  番号="444444"; test = 40;
    output;
  番号="555555"; test = 50;
    output;
  番号="666666"; test = 60;
    output;
run;


proc format;
  value point low  -   50 = 'Low'
  51 - high = 'High';
run;

proc print data = data1;
  format test point.;
run; 

  • formatプロシージャによりlow – 50 = ‘Low’、51 – high = ‘High’とする「point」というルールを設定する。
  • 変数testをpoint.のフォーマットルールで書き換える。
  • 範囲にlow, highを設定できる。

-FORMAT, SAS

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【SAS】INPUTは文字型を数値型に変換する

今回はINPUTについて解説します。 /*8桁*/ data work.a; a = input(“20061228”, 8.); run; 文字型⇒数値型への変換はinputを使う。文字型&#822 …

【SAS】CONTENTSプロシージャはデータセットに関する情報を表示する。

今回はCONTENTSプロシージャについて解説します。  /* data1 */ data data1; Id1=1111; Id2=1111; Id3=1111; output; Id1= …

【SAS】”nは本来使用できない文字を使用可能にする。その2 SQLのSELECT文

今回も”nについて解説します。 (前回:【SAS】”nは本来使用できない文字を使用可能にする。 | ビジネスイッチ (how-to-business.com)) (参考:Solved: what th …

【SAS】FORMATはカラムの出力順を制御できる

今回はFORMATについて解説します。 /* format全て指定 */ data data1; id1=”A”; id2=”B”; id3=”C”; id4=”D”; run; data data2 …

【SAS】IF文はデータ読み込み後にフィルター、WHERE文はデータ読み込み時にフィルターをする。

今回は、データ入力に着目して、IF文とWHERE文の違いを解説します。 /* if */ data data1; Id1=1111; Char1=”AAAA”; output; Id1=2222; C …