INPUT SAS

【SAS】INPUTは日付表記をSAS日付に変換できる

投稿日:2022年1月5日 更新日:

今回はINPUT関数を使って日付表記をSAS日付に変換する方法について解説します。 


/* "2022/01/04" */
data data1;
  a = "2022/01/04";
  b = input(a, yymmdd10.);
run;

  • 文字型⇒数値型
  • 文字型”2022/01/04″⇒数値型22649になっている。
  • 文字型⇒数値型の動き+日付形式⇒SAS日付に表記変換する動き

/* today() */
data data1;
  a = today();
  b = input(a, yymmdd10.);
run;

  • 数値型⇒数値型
  • 数値型22649⇒数値型nullになっている。

/* 22649 */
data data1;
  a = 22649;
  b = input(a, yymmdd10.);
run;

  • 数値型⇒数値型
  • 数値型22649⇒数値型nullになっている。

/* 22649 */
data data1;
  a = "22649";
  b = input(a, yymmdd10.);
run;

  • 文字型⇒数値型
  • 文字型”22649″⇒数値型nullになっている。
  • 第一引数が文字型でもyymmdd10形式でなければnullになってしまう。

/* 2022/01/04 */
data data1;
  a = 2022/01/04;
  b = input(a, yymmdd10.);
run;

  • 数値型⇒数値型
  • 数値型505.5⇒数値型nullになっている。
  • 2022/01/04を数値で入れようとしても、計算式として認識されてしまう。
  • 2022/01/04を入れても、日付形式に変換されない。

-INPUT, SAS

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【SAS】TIME関数はSAS時間値を取得する。

今回はTIME関数について解説します。 /* time_1 */ data data1; Id1 = time(); run; time()により、SAS時間値を取得する。 /* time_2 */ …

【SAS】SUBSTR関数は文字列から指定した文字数分切り取る。

今回はSUBSTR関数について解説します。 /* 正常形 */ data data1; id1=”123456789″; output; run; data data2; set data1; id2 …

【SAS】IFステートメントは処理を分岐できる。その4~THEN DO, ELSE DO~【END】

今回はIF文の分岐で、複数の命令を実行する方法について、解説していきます。 【併せて読みたい記事】 【SAS】IFステートメントは処理を分岐できる。その1 | ビジネスイッチ (how-to-busi …

【SAS】VERIFYは引数の文字を含まない最初の位置を返す

今回はVERIFYについて解説します。 /*正常形*/ data data1; Id1=”AAAA”; output; Id1=”ABAB”; output; Id1=”ABCD”; output; …

【SAS】NODUPKEYはソート時に重複を削除する

今回はNODUPKEYについて解説します。 data data1; id=”A”; chiku=”SHINJUKU1″; 数字=1; output; id=”A”; chiku=”SHINJUKU2″ …