今回もPUTについて解説します。
前回、PUTは数値型⇒文字型への変換ができると解説しました。
/* date9. */
data work.data1;
a = put(today(), date9.);
run;

- 数値型⇒文字型への変換はputを使う。
- 数値型22579⇒文字型”26OCT2021″になっている。
- date9.によって日付表記になっている。(ddMONyyyy)
/* date7. */
data work.data1;
a = put(today(), date7.);
run;

- 数値型⇒文字型への変換はputを使う。
- 数値型22579⇒文字型”26OCT21″になっている。
- date7.によって日付表記になっている。(ddMONyy)
/* date5. */
data work.data1;
a = put(today(), date5.);
run;

- 数値型⇒文字型への変換はputを使う。
- 数値型22579⇒文字型”26OCT”になっている。
- date5.によって日付表記になっている。(ddMON)
/* date8. */
data work.data1;
a = put(today(), date8.);
run;

- 数値型⇒文字型への変換はputを使う。
- 数値型22580⇒文字型”27OCT21″になっている。
- date8.によって日付表記になっている。(date8.は存在しないので、一番近いdate7.形式のddMONyyになる。)
/* yymmn4. */
data work.data1;
a = put(today(), yymmn4.);
run;

- 数値型⇒文字型への変換はputを使う。
- 数値型22580⇒文字型”2110″になっている。
- yymmn4.によって日付表記になっている。(yymm)
/* yymmddn6. */
data work.data1;
a = put(today(), yymmddn6.);
run;

- 数値型⇒文字型への変換はputを使う。
- 数値型22580⇒文字型”211027″になっている。
- yymmddn6.によって日付表記になっている。(yymmdd)
/* yymmddn8. */
data work.data1;
a = put(today(), yymmddn8.);
run;

- 数値型⇒文字型への変換はputを使う。
- 数値型22580⇒文字型”20211027″になっている。
- yymmddn8.によって日付表記になっている。(yyyymmdd)
/* yymmddn7. */
data work.data1;
a = put(today(), yymmddn7.);
run;

- 数値型⇒文字型への変換はputを使う。
- 数値型22580⇒文字型”211027″になっている。
- yymmddn7.によって日付表記になっている。(yymmddn7.は存在しないので、一番近いyymmddn6.形式のyymmddになる。)