DATASETS DELETE SAS

【SAS】DATASETSプロシージャを使ってデータセットを削除する。【DELETE】

投稿日:

今回はDATASETSプロシージャを使ってデータセットを削除する方法について解説します。 


/* delete; */
data data1;
    id1="1111"; id2="1111"; id3="1111";
      output;
    id1="2222"; id2="2222"; id3="2222";
      output;
    id1="3333"; id2="3333"; id3="3333";
      output;
run;


proc datasets lib=work;
  delete;
run;

  • DATA1はWORKライブラリに作成される。
  • datasetsプロシージャでデータセットを操作することができる。
  • 「lib=WORK」オプションでWORKライブラリを指定
  • deleteステートメントでデータセットを削除(データセット名が未記入のため、エラー)

/* delete data1; */
data data1;
    id1="1111"; id2="1111"; id3="1111";
      output;
    id1="2222"; id2="2222"; id3="2222";
      output;
    id1="3333"; id2="3333"; id3="3333";
      output;
run;


proc datasets lib=work;
  delete data1;
run;

  • DATA1はWORKライブラリに作成される。
  • datasetsプロシージャでデータセットを操作することができる。
  • 「lib=WORK」オプションでWORKライブラリを指定
  • deleteステートメントでデータセットを削除

/* data1なし */
proc datasets lib=work;
  delete data1;
run;

  • datasetsプロシージャでデータセットを操作することができる。
  • 「lib=WORK」オプションでWORKライブラリを指定
  • deleteステートメントでデータセットを削除(データセット無し)

/* _ALL_ */
data data1;
    id1="1111"; id2="1111"; id3="1111";
      output;
    id1="2222"; id2="2222"; id3="2222";
      output;
    id1="3333"; id2="3333"; id3="3333";
      output;
run;


proc datasets lib=work;
  delete _ALL_;
run;

  • DATA1はWORKライブラリに作成される。
  • datasetsプロシージャでデータセットを操作することができる。
  • 「lib=WORK」オプションでWORKライブラリを指定
  • deleteステートメントでデータセットを削除(_ALL_はデータセット名”_ALL_”として認識されている)

-DATASETS, DELETE, SAS

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【SAS】COMPRESS関数は文字列の空白を削除し、詰める。(COMPRESS関数 その1)

今回はCOMPRESS関数について解説します。 /* compress */ data data1; Id1=1111; Char1=”AA AA”; output; Id1=2222; Char1= …

【SAS】COMPRESSオプションでデータセットを圧縮できる(パフォーマンスも向上するかも)

今回はCOMPRESSオプションでデータセットを圧縮する方法について解説していきたいと思います。 まずは、通常のデータセットから。 /* 非圧縮 */ data data1; id1=”1111”; …

【SAS】PUTC関数は文字列に対して出力形式を指定して変換する。

今回はPUTC関数について解説します。 /* putc_1 */ proc format; value point “aaaa”=’Low’ “bbbb”=’High’; run; data data …

【SAS】LIKE演算子は部分一致を表現できる。【WHERE】

/* if ‘%aaaa%’ */ data data1; Id1=1111; Id2=”1aaaa”; Id3=1111; output; Id1=2222; Id2=”bbbb”; Id3=222 …

【SAS】INTCK関数は指定された区間に指定された単位を何回跨ぐか数える。

data data1; Id1 =intck(“YEAR”, ’31Dec2019’d, ‘1Jan2020’d); run; 2019/12/31~2020/1/1の間に年を何回跨ぐか数える。 /* …