今回はDATASETSプロシージャを使ってデータセットを削除する方法について解説します。
/* delete; */
data data1;
id1="1111"; id2="1111"; id3="1111";
output;
id1="2222"; id2="2222"; id3="2222";
output;
id1="3333"; id2="3333"; id3="3333";
output;
run;

proc datasets lib=work;
delete;
run;


- DATA1はWORKライブラリに作成される。
- datasetsプロシージャでデータセットを操作することができる。
- 「lib=WORK」オプションでWORKライブラリを指定
- deleteステートメントでデータセットを削除(データセット名が未記入のため、エラー)
/* delete data1; */
data data1;
id1="1111"; id2="1111"; id3="1111";
output;
id1="2222"; id2="2222"; id3="2222";
output;
id1="3333"; id2="3333"; id3="3333";
output;
run;

proc datasets lib=work;
delete data1;
run;

- DATA1はWORKライブラリに作成される。
- datasetsプロシージャでデータセットを操作することができる。
- 「lib=WORK」オプションでWORKライブラリを指定
- deleteステートメントでデータセットを削除
/* data1なし */
proc datasets lib=work;
delete data1;
run;

- datasetsプロシージャでデータセットを操作することができる。
- 「lib=WORK」オプションでWORKライブラリを指定
- deleteステートメントでデータセットを削除(データセット無し)
/* _ALL_ */
data data1;
id1="1111"; id2="1111"; id3="1111";
output;
id1="2222"; id2="2222"; id3="2222";
output;
id1="3333"; id2="3333"; id3="3333";
output;
run;

proc datasets lib=work;
delete _ALL_;
run;

- DATA1はWORKライブラリに作成される。
- datasetsプロシージャでデータセットを操作することができる。
- 「lib=WORK」オプションでWORKライブラリを指定
- deleteステートメントでデータセットを削除(_ALL_はデータセット名”_ALL_”として認識されている)