PUTN SAS

【SAS】PUTN関数は数値に対して出力形式を指定して変換する。

投稿日:2022年2月19日 更新日:

今回はPUTN関数について解説します。


/* putn_point. */
proc format;
 value point 1-50='Low'
             51-100='High';
run;

data data1;
 Id1=putn(1,point.);
run;

  • formatプロシージャにより1 – 50 = ‘Low’、51 – 100 = ‘High’とする「point」というルールを設定する。
  • putnにより1をpoint.のルールに書き換える。
  • putnではpoint.はエラーとなる。

/* putn_"point." */
proc format;
 value point 1-50='Low'
             51-100='High';
run;

data data1;
 Id1=putn(1,"point.");
run;

  • formatプロシージャにより1 – 50 = ‘Low’、51 – 100 = ‘High’とする「point」というルールを設定する。
  • putnにより1をpoint.のルールに書き換える。
  • putnでは”point.”は正常に動く。

/* putn_point */
proc format;
 value point 1-50='Low'
             51-100='High';
run;

data data1;
 Id1=putn(1,point);
run;

  • formatプロシージャにより1 – 50 = ‘Low’、51 – 100 = ‘High’とする「point」というルールを設定する。
  • putnにより1をpointのルールに書き換える。
  • putnではpointは変数として認識されている(?)。

/* putn_"point" */
proc format;
 value point 1-50='Low'
             51-100='High';
run;

data data1;
 Id1=putn(1,"point");
run;

  • formatプロシージャにより1 – 50 = ‘Low’、51 – 100 = ‘High’とする「point」というルールを設定する。
  • putnにより1をpointのルールに書き換える。
  • putnでは”point”は正常に動く。

/* putn_Id1 */
proc format;
 value point 1-50='Low'
             51-100='High';
run;

data data1;
  Id1="point";
    output;
run;

data data2; set data1;
 Id2=putn(1,Id1);
run;

  • formatプロシージャにより1 – 50 = ‘Low’、51 – 100 = ‘High’とする「point」というルールを設定する。
  • putnにより1をpointのルールに書き換える。
  • putnではId1 = “point”でも正常に動く。

/* putn_Id1,Id2 */
proc format;
 value point 1-50='Low'
             51-100='High';
run;

data data1;
  Id1=1; Id2="point";
    output;
run;

data data2; set data1;
 Id3=putn(Id1,Id2);
run;

  • formatプロシージャにより1 – 50 = ‘Low’、51 – 100 = ‘High’とする「point」というルールを設定する。
  • putnにより1をpointのルールに書き換える。
  • putnではId1 =1, Id2 = “point”でも正常に動く。

-PUTN, SAS

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【SAS】INPUTは文字型を数値型に変換する

今回はINPUTについて解説します。 /*8桁*/ data work.a; a = input(“20061228”, 8.); run; 文字型⇒数値型への変換はinputを使う。文字型&#822 …

【SAS】LABELオプションは変数名ではなく、ラベル名を出力する。【PRINTプロシージャ】【SAS Base Programming対策2】

今回はLABELオプションについて解説します。 SAS Base Programmingの四択問題でも出されそうな感じです。 /* label */ data data1; attrib Id1 le …

【SAS】WHEREステートメントはIFステートメントと同様に処理条件を設定できる。(分岐)

今回はWHEREステートメントについて解説します。 /* where */ data data1; Id1=1111; Char1=”AAAA”; output; Id1=2222; Char1=”B …

【SAS】SUMMARYは集計に便利

今回はSUMMARYについて解説します。 /*正常形*/ data data1; 契約番号=”AAAAAA”; 会社コード=”02″; 請求金額=4999; output; 契約番号=”AAAAAA” …

【SAS】WORKライブラリの性質について解説

今回はWORKライブラリについて解説します。 libnameを使わなくてもデフォルトで存在するライブラリです。 そのため、libnameを使わずにworkライブラリを使用することができます。 /* l …