SAS SCAN

【SAS】SCAN関数は区切り文字を認識し、一部を抜き出せる。

投稿日:2021年12月24日 更新日:

今回はSCAN関数について解説します。


/* "1111","2222","3333" */
data data1;
  Id1="1111","2222","3333";
run;

data data2; set data1;
  Id2=scan(Id1,2,",");
run;

  • scanによりカンマ区切りの文字列の一部を抜き出せる。

/* ("1111,2222,3333") */
data data1;
  Id1=("1111,2222,3333");
run;

data data2; set data1;
  Id2=scan(Id1,2,",");
run;

  • scanによりカンマ区切りの文字列の一部を抜き出せる。
  • (“〇〇〇〇”)でも結果は変わらない。

/* 4 */
data data1;
  Id1="1111,2222,3333";
run;

data data2; set data1;
  Id2=scan(Id1,4,",");
run;

  • scanによりカンマ区切りの文字列の一部を抜き出せる。
  • 存在するよりも大きい数を与えた場合、中身は欠損値になる。

/* 0 */
data data1;
  Id1="1111,2222,3333";
run;

data data2; set data1;
  Id2=scan(Id1,0,",");
run;

  • scanによりカンマ区切りの文字列の一部を抜き出せる。
  • 0を設定した場合、中身は欠損値になる。

-SAS, SCAN

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【SAS】UPCASE関数は文字列を大文字化する。

今回はUPCASE関数について解説します。 /* upcase */ data data1; Id1=1111; char1=”US”; char2=”aaa”; output; Id1=2222; …

【SAS】LIKE演算子は部分一致を表現できる。【WHERE】

/* if ‘%aaaa%’ */ data data1; Id1=1111; Id2=”1aaaa”; Id3=1111; output; Id1=2222; Id2=”bbbb”; Id3=222 …

【SAS】TRANSPOSEは縦持ち、横持ちを変換できる。その2

今回もTRANSPOSEについて解説します。 前回は縦持ち⇒横持ちにする流れで解説してきました。 【SAS】TRANSPOSEは縦持ち、横持ちを変換できる。その1 今回は横持ち ⇒ 縦持ちの流れに沿っ …

【SAS】SUBSTR関数は文字列から指定した文字数分切り取る。その2 再帰的使用

今回はSUBSTR関数の再帰的使用について解説していきます。 /* 再帰的 */ data data1; id1=”123456789″; output; run; data data2; set d …

【SAS】%SYSFUNC関数はデータステップの外でも関数を使えるようにする。その2(%LETステートメント中の挙動)

今回は%SYSFUNC関数について、%LETステートメント中の挙動に着目して解説します。 /* substr */ %let a = substr(123456789, 2, 4); data dat …