SAS STOP

【SAS】STOPステートメントは処理を切り上げる。

投稿日:

今回はSTOPステートメントについて解説していきます。


/* stop1 */
data data1;
  id1="1111"; id2="1111"; id3="1111";
    output;
  stop;  
  id1="2222"; id2="2222"; id3="2222";
    output;
  id1="3333"; id2="3333"; id3="3333";
    output;
run;

  • stopステートメントにより、処理を切り上げてデータセットを出力する。

/* stop先頭 */
data data1;
  stop;  
  id1="1111"; id2="1111"; id3="1111";
    output;
  id1="2222"; id2="2222"; id3="2222";
    output;
  id1="3333"; id2="3333"; id3="3333";
    output;
run;

  • stopステートメントにより、処理を切り上げてデータセットを出力する。
  • 最初にstopステートメントがあるとオブザベーションは無い。
  • stopステートメントの後ろに有っても、変数設定だけは行われる。

/* stop最後 */
data data1;
  id1="1111"; id2="1111"; id3="1111";
    output;
  id1="2222"; id2="2222"; id3="2222";
    output;
  id1="3333"; id2="3333"; id3="3333";
    output;
  stop;  
run;

  • stopステートメントにより、処理を切り上げてデータセットを出力する。
  • 最後にstopステートメントを置いても意味は無い。

/* stopのみ */
data data1;
  stop;  
run;

  • stopステートメントにより、処理を切り上げてデータセットを出力する。
  • stopステートメントのみだと、列が無いため、WORK.DATA1は開かない。

/* data1 stop data2 */
data data1;
  id1="1111"; id2="1111"; id3="1111";
    output;
  stop;  
  id1="2222"; id2="2222"; id3="2222";
    output;
  id1="3333"; id2="3333"; id3="3333";
    output;
run;

data data2; set data1;
run;

  • stopステートメントにより、処理を切り上げてデータセットを出力する。
  • data2はsetで入力したdata1と同じ。

/* data1 data2 stop */
data data1;
  id1="1111"; id2="1111"; id3="1111";
    output;
  id1="2222"; id2="2222"; id3="2222";
    output;
  id1="3333"; id2="3333"; id3="3333";
    output;
run;

data data2; set data1;
  stop;  
run;

  • stopステートメントにより、処理を切り上げてデータセットを出力する。
  • data2でstopステートメントのみだと0オブザベーションのdata2となる。

-SAS, STOP

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【SAS】SASで良く使うテクニック。その5 「SUM関数」~データセットの差分がいくつあるのか数えたい時~【Excel】

今回はSASで良く使うテクニックということで、データセットの差分がいくつあるのか数えたいときは「SUM関数」が役に立つ理由を解説していきます。 (参考:【SAS】SASで良く使うテクニック。その1 E …

【SAS】ROUNDは四捨五入して数値を丸める

今回はROUNDについて解説します。 /* 正常形 */ data work.data1; _100 = round(1234.56789, 100); _10 = round(1234.56789, …

【SAS】SUMは足し算をする。その2【要約関数】【SQL】

今回もSQLのSUM(要約関数)について解説します。 過去記事でも、SQLのSUM関数について取り上げました。【SAS】SUMは足し算をする。その1【SQL】 | ビジネスイッチ (how-to-bu …

【SAS】FORMATステートメントは文字列の出力形式を変換する。

今回はFORMATステートメントについて解説します。 /* format */ data data1; Id1=111111; output; run; data data2; set data1; …

【SAS】”dはDATE9形式(ddMONyyyy)をSAS日付に変換する。

”dについては、過去の記事でも触れています。 【SAS】SASで日付を扱う(年月日)【”d】 【YEAR()】【MONTH()】【DAY()】【MDY()】 | ビジネスイッチ (how- …