DATE SAS TODAY

【SAS】TODAY()とDATE()はどちらもSAS日付値を取得する。

投稿日:2021年11月3日 更新日:

以下の2記事でtoday()を使ってきました。

today()の代わりにdate()を用いてもSAS日付値を取得できます。

今回は today()とdate()の類似性を見て行きます。


data data1;
  a = put(date(), yymmddn8.);
run;

  • today()の代わりにdate()を用いても同様に扱うことができる。

data data1;
	a=put(date(), date9.);
run;

  • today()の代わりにdate()を用いても同様に扱うことができる。
  • putの第1、第2引数両方にdateを用いることもできる。

data data1;
	a=put(date(), today9.);
run;

  • today()の代わりにdate()を用いても同様に扱うことができる。
  • date9.の代わりにtoday9.のようにすることはできない。

-DATE, SAS, TODAY

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【SAS】INTCK関数を使って年齢計算をする。【PUT】【SUBSTR】【IF】

今回はINTCK関数を使って、年齢計算を行う方法について解説していきたいと思います。 併わせて読みたい記事 (INTCK:【SAS】INTCK関数は指定された区間に指定された単位を何回跨ぐか数える。 …

【SAS】DATAステートメントは複数データセットを出力できる。

今回はDATAステートメントで複数データセットを出力する方法について解説します。 /* data2 data3_1 */ data data1 ; id1=”1111″; id2=”1111″; id …

【SAS】NODUPはソート時に全ての変数における重複を削除する

今回はNODUPについて解説します。 前回NODUPKEYについて解説しました。 【SAS】NODUPKEYはソート時に重複を削除する 今回のNODUPは前回の文法の亜種という感じです。 /*nodu …

【SAS】PROC PRINTTO LOGはログをファイルとして出力する。【NEW】

今回はPROC PRINTTO LOGについて解説します。 /* log_1 */ proc printto log = “/home/xxxxxxxxxx/sasuser.log” new; run …

【SAS】SUMMARYは集計に便利

今回はSUMMARYについて解説します。 /*正常形*/ data data1; 契約番号=”AAAAAA”; 会社コード=”02″; 請求金額=4999; output; 契約番号=”AAAAAA” …