INTNX SAS

【SAS】INTNX関数は指定期間の条件を満たす日付けを返す。

投稿日:2022年1月16日 更新日:

今回はINTNX関数について解説します。


/* intnx_1 */
data data1;
  Id1 = intnx("YEAR",'16jan2022'd,1);
  format Id1 yymmdd10.;
run;

  • intnxにより、2022/01/16から年を1回跨いだ最初の日付をSAS日付で算出できる。

/* intnx_2 */
data data1;
  Id1 = intnx("YEAR",'16jan2022'd,3);
  format Id1 yymmdd10.;
run;

  • intnxにより、2022/01/16から年を3回跨いだ最初の日付をSAS日付で算出できる。

-INTNX, SAS

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【SAS】TRANSPOSEは縦持ち、横持ちを変換できる。その1

今回はTRANSPOSEについて解説します。 /* num char char */ data data1; NO=1111; CHAR=”A”; MOJI=”AAAA”; output; NO=22 …

【SAS】ABORTは実行を強制終了させる

今回はABORTについて解説します。 /*abort*/ data data1; id=”A”; chiku=”SHINJUKU”; output; id=”B”; chiku=”ICHIGAYA”; …

【SAS】足し算。その1(+演算子を用いた計算)

今回は+演算子を用いた足し算について解説します。  /* + */ data data1; Id1=1111; Id2=1111; Id3=1111; output; Id1=2222; I …

【SAS】PATHNAME関数はライブラリのディレクトリパスを返す

今回はPATHNAME関数について解説します。 data data1; Id1 = pathname(“work”); run; pathnameによりライブラリworkのディレクトリパスを代入できる …

【SAS】OPTIONS NOMPRINT NOSOURCEはログに出力されるソースコードを非表示にできる。

今回はOPTIONS NOMPRINT NOSOURCEについて解説します。 /*nomprint nosource_1 */ options nomprint nosource; data data …