OBS= PRINT SAS

【SAS】PRINTプロシージャは入力データセットの中身を結果に表示する【obs=】

投稿日:2021年11月21日 更新日:

今回はPRINTプロシージャについて解説します。


/* print */
data data1;
  番号="AAAAAA"; コード="02"; 金額=1999;
    output;
  番号="AAAAAA"; コード="05"; 金額=2000;
    output;
  番号="BBBBBB"; コード="06"; 金額=2400;
    output;
  番号="BBBBBB"; コード="04"; 金額=1300;
    output;
  番号="BBBBBB"; コード="05"; 金額=4000;
    output;
  番号="CCCCCC"; コード="05"; 金額=5555;
    output;
run;

proc print data=data1; run;

  • printプロシージャは入力データセットの中身を「結果」に表示できる。

/* print obs=6 */
data data1;
  番号="AAAAAA"; コード="02"; 金額=1999;
    output;
  番号="AAAAAA"; コード="05"; 金額=2000;
    output;
  番号="BBBBBB"; コード="06"; 金額=2400;
    output;
  番号="BBBBBB"; コード="04"; 金額=1300;
    output;
  番号="BBBBBB"; コード="05"; 金額=4000;
    output;
  番号="CCCCCC"; コード="05"; 金額=5555;
    output;
run;

proc print data=data1(obs=6); run;

  • printプロシージャは入力データセットの中身を「結果」に表示できる。
  • obs=6により、6件まで表示できる。

/* print obs=5 */
data data1;
  番号="AAAAAA"; コード="02"; 金額=1999;
    output;
  番号="AAAAAA"; コード="05"; 金額=2000;
    output;
  番号="BBBBBB"; コード="06"; 金額=2400;
    output;
  番号="BBBBBB"; コード="04"; 金額=1300;
    output;
  番号="BBBBBB"; コード="05"; 金額=4000;
    output;
  番号="CCCCCC"; コード="05"; 金額=5555;
    output;
run;

proc print data=data1(obs=5); run;

  • printプロシージャは入力データセットの中身を「結果」に表示できる。
  • obs=5により、5件まで表示できる。(最後の1件は表示されない。)

/* print obs=7 */
data data1;
  番号="AAAAAA"; コード="02"; 金額=1999;
    output;
  番号="AAAAAA"; コード="05"; 金額=2000;
    output;
  番号="BBBBBB"; コード="06"; 金額=2400;
    output;
  番号="BBBBBB"; コード="04"; 金額=1300;
    output;
  番号="BBBBBB"; コード="05"; 金額=4000;
    output;
  番号="CCCCCC"; コード="05"; 金額=5555;
    output;
run;

proc print data=data1(obs=7); run;

  • printプロシージャは入力データセットの中身を「結果」に表示できる。
  • obs=7により、7件まで表示できる。(入力データセットは6件なので全て表示される)

-OBS=, PRINT, SAS

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【SAS】%MACROはマクロを定義することができる。その2 同名マクロによる再定義【%MEND】

今回は同名マクロによる再定義について解説していきたいと思います。(前回の記事:【SAS】%MACROはマクロを定義することができる。【%MEND】 | ビジネスイッチ (how-to-business …

【SAS】LIBNAMEはディレクトリパスをライブラリに割り当てる

今回はLIBNAMEについて解説します。 ちなみにSAS Base Programmingでは、LIBNAMEができないと前半の記述問題が解けません。(データセットが与えられるので、割り当てられないと …

【SAS】SCAN関数は区切り文字を認識し、一部を抜き出せる。

今回はSCAN関数について解説します。 /* “1111”,”2222″,”3333″ */ data data1; Id1=”1111″,”2222″,”3333″; run; data data2 …

【SAS】「引用符で囲まれた文字列の後の識別子の意味は、将来のSASリリースで変わる可能性があります。」の対処法【NOTE】

今回は、 「引用符で囲まれた文字列の後の識別子の意味は、将来のSASリリースで変わる可能性があります。」 とログメッセージが出た時の対処法について解説します。 /* メッセージ_1 */ data d …

【SAS】INPUTステートメントは再帰的に型変換ができない。

今回はINPUTステートメントの再帰的な型変換について解説します。 (なお、通常のINPUT型変換の使い方は以下の記事で解説しています。⇒【SAS】INPUTは文字型を数値型に変換する) /*再帰的型 …