COMPRESS SAS

【SAS】COMPRESS関数は文字列の空白を削除し、詰める。(COMPRESS関数 その1)

投稿日:2022年1月18日 更新日:

今回はCOMPRESS関数について解説します。


/* compress */
data data1;
  Id1=1111; Char1="AA AA";
    output;
  Id1=2222; Char1=" BBBB";
    output;
  Id1=3333; Char1="CCCC ";
    output;
  Id1=4444; Char1="DD  DD";
    output;
run;


data data2; set data1;
  Char2 = compress(Char1)||"a";
run;

-COMPRESS, SAS

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【SAS】”nは本来使用できない文字を使用可能にする。その2 SQLのSELECT文

今回も”nについて解説します。 (前回:【SAS】”nは本来使用できない文字を使用可能にする。 | ビジネスイッチ (how-to-business.com)) (参考:Solved: what th …

【SAS】UPCASE関数は文字列を大文字化する。

今回はUPCASE関数について解説します。 /* upcase */ data data1; Id1=1111; char1=”US”; char2=”aaa”; output; Id1=2222; …

【SAS】PRINTプロシージャは入力データセットの中身を結果に表示する【obs=】

今回はPRINTプロシージャについて解説します。 /* print */ data data1; 番号=”AAAAAA”; コード=”02″; 金額=1999; output; 番号=”AAAAAA” …

【SAS】DATAステートメントは複数データセットを出力できる。

今回はDATAステートメントで複数データセットを出力する方法について解説します。 /* data2 data3_1 */ data data1 ; id1=”1111″; id2=”1111″; id …

【SAS】FREQプロシージャは頻度集計とクロス集計をする

今回はFREQプロシージャについて解説します。 /* freq 頻度集計 */ data data1; 番号=”AAAAAA”; コード=”02″; 金額=1999; output; 番号=”AAAA …