%MACRO %MEND = SAS

【SAS】%MACROはマクロを定義することができる。その5 =を使うと数を渡す引数,数を受け取る引数を指定できる。【%MEND】

投稿日:

今回はマクロ引数に「=」を用いる方法について解説していきたいと思います。(事前に読んでおきたい記事:【SAS】%MACROはマクロを定義することができる。その3 マクロには引数を設定できる。【%MEND】 | ビジネスイッチ (how-to-business.com)


/* %macro act1(no=)  %act1(no=1)*/
%macro act1(no=);

  data data&no.;
    id1="1111"; id2="1111"; id3="1111";
      output;
    id1="2222"; id2="2222"; id3="2222";
      output;
    id1="3333"; id2="3333"; id3="3333";
      output;
  run;

%mend;



%act1(no=1);

  • %macro~%mendでマクロを定義することができる。
  • %act1(no=1);で「no」に1を渡している。
  • %macro act1(no=);で「no」の引数を受け取っている。
  • データセット名は「DATA1」

/* %macro act1(no1=)  %act1(no=1)*/
%macro act1(no1=);

  data data&no.;
    id1="1111"; id2="1111"; id3="1111";
      output;
    id1="2222"; id2="2222"; id3="2222";
      output;
    id1="3333"; id2="3333"; id3="3333";
      output;
  run;

%mend;



%act1(no=1);

  • %macro~%mendでマクロを定義することができる。
  • %act1(no=1);で「no」に1を渡している。
  • %macro act1(no1=);で「no1」の引数を受け取っている。
  • 数を渡すべき「no」が無いため、エラー

/* %macro act1(no=) %act1(1) */
%macro act1(no=);

  data data&no.;
    id1="1111"; id2="1111"; id3="1111";
      output;
    id1="2222"; id2="2222"; id3="2222";
      output;
    id1="3333"; id2="3333"; id3="3333";
      output;
  run;

%mend;



%act1(1);

  • %macro~%mendでマクロを定義することができる。
  • %act1(1);で格納先を指定せずに1を渡している。
  • %macro act1(no=);で「no」の引数を受け取っている。
  • 「no」が1を受け取れていないため、エラー

/* %macro act1(no) %act1(no=1) */
%macro act1(no);

  data data&no.;
    id1="1111"; id2="1111"; id3="1111";
      output;
    id1="2222"; id2="2222"; id3="2222";
      output;
    id1="3333"; id2="3333"; id3="3333";
      output;
  run;

%mend;



%act1(no=1);

  • %macro~%mendでマクロを定義することができる。
  • %act1(no=1);で「no」に1を渡している。
  • %macro act1(no);で「no」の引数を受け取っている。
  • データセット名は「DATA1」

/* %macro act1(no1) %act1(no=1) */
%macro act1(no1);

  data data&no.;
    id1="1111"; id2="1111"; id3="1111";
      output;
    id1="2222"; id2="2222"; id3="2222";
      output;
    id1="3333"; id2="3333"; id3="3333";
      output;
  run;

%mend;



%act1(no=1);

  • %macro~%mendでマクロを定義することができる。
  • %act1(no=1);で「no」に1を渡している。
  • %macro act1(no1);で「no1」の引数を受け取とうとしている。
  • 数を渡すべき「no」が無いため、エラー

/* %macro act1(no=,no1=) %act1(no=1) */
%macro act1(no=,no1=);

  data data&no.;
    id1="1111"; id2="1111"; id3="1111";
      output;
    id1="2222"; id2="2222"; id3="2222";
      output;
    id1="3333"; id2="3333"; id3="3333";
      output;
  run;

  data data&no1.;
    id1="1111"; id2="1111"; id3="1111";
      output;
    id1="2222"; id2="2222"; id3="2222";
      output;
    id1="3333"; id2="3333"; id3="3333";
      output;
  run;


%mend;



%act1(no=1);

  • %macro~%mendでマクロを定義することができる。
  • %act1(no=1);で「no」に1を渡している。
  • %macro act1(no=,no1=);で「no」「no1」の引数を受け取っている。
  • 「no=1」によりデータセット名①は「DATA1」
  • 「no1=null」によりデータセット名②は「DATA」

-%MACRO, %MEND, =, SAS

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【SAS】SORTプロシージャはBYで指定した変数で並べ替える その1 昇順

今回はSORTプロシージャについて解説します。 /*sort1*/ data data1; id1=”1111″; id2=”1111″; output; id1=”1111″; id2=”2222″ …

【SAS】TRIM関数は文字列の連結時に末尾のスペースを除去できる。

今回はTRIM関数について解説します。 /* trim */ data data1; Id1=1111; Char1=”AA AA”; output; Id1=2222; Char1=” BBBB”; …

【SAS】TRANSPOSEは縦持ち、横持ちを変換できる。その1

今回はTRANSPOSEについて解説します。 /* num char char */ data data1; NO=1111; CHAR=”A”; MOJI=”AAAA”; output; NO=22 …

【SAS】IFステートメントは処理を分岐できる。その1

今回はSASのif文について解説していきたいと思います。 【IF文の関連記事】 (明示的、暗黙的OUTPUT:【SAS】OUTPUTとDELETEの「明示的な使い方」「暗黙的な使い方」 | ビジネスイ …

【SAS】DROPで良く問われる文法【SAS Base Programming対策8】

今回もDROPについて解説します。 (対比:KEEP 【SAS】KEEPはカラムの選択に使える。 | ビジネスイッチ (how-to-business.com)) 過去記事ではDROPの使い方について …