ATTRIB SAS

【SAS】ATTRIBの使い方を解説

投稿日:

今回はATTRIBの使い方を解説していきます。

(参考:【SAS】ATTRIBとRENAMEを同時に使うときの注意点 | ビジネスイッチ (how-to-business.com)


/* 長さ */
data data1;
  attrib id1 length=$4;
run;

  • ATTRIBにより、変数の形式を設定できる。
  • length=$4;で種類:文字列型、長さ:4ケタにしている。

/* 出力形式 */
data data1;
  attrib id1 format=char4.;
run;

  • ATTRIBにより、変数の形式を設定できる。
  • format=char4.で出力形式:文字列型4ケタにしている。

/* 入力形式 */
data data1;
  attrib id1 informat=char4.;
run;
  • ATTRIBにより、変数の形式を設定できる。
  • informat=char4.で入力形式:文字列型4ケタにしている。

/* ラベル */
data data1;
  attrib id1 label="id1111";
  id1 = "1111";
run;
  • ATTRIBにより、変数の形式を設定できる。
  • label=”id1111″でラベル:「id1111」にしている。

/* 複合 */
data data1;
  attrib id1 length=$4 format=char4. informat=char4. label="id1111";
run;
  • ATTRIBにより、変数の形式を設定できる。
  • 長さ、出力形式、入力形式、ラベルを同時に設定できる。

-ATTRIB, SAS

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【SAS】SASで良く使うテクニック。その11「Ctrl+/」~範囲指定でコメントを入れたい時~【SAS Studio】

今回はSASで良く使うテクニックということで、範囲指定でコメントを入れたい時は、「Ctrl+/」が役に立つ理由を解説していきます。 以下のようにソースコードを準備します。(ソースコードの内容は何でも良 …

【SAS】DATASETSプロシージャを使ってデータセットを削除する。その2【KILL】

今回はDATASETSプロシージャを使ってデータセットを削除する方法の続きを解説していきます。(前回の参考:【SAS】DATASETSプロシージャを使ってデータセットを削除する。【DELETE】 | …

【SAS】IFステートメントは処理を分岐できる。その4~THEN DO, ELSE DO~【END】

今回はIF文の分岐で、複数の命令を実行する方法について、解説していきます。 【併せて読みたい記事】 【SAS】IFステートメントは処理を分岐できる。その1 | ビジネスイッチ (how-to-busi …

【SAS】計算で求められた変数に対するIFとWHEREの振舞いの違い【SAS Base Programming対策1】

/* where id3 */ data data1; id1=1111; id2=1111; id3=1111; output; id1=2222; id2=2222; id3=2222; outp …

【SAS】SASで良く使うテクニック。その8 「=」~修正前後のプログラムを比較したい時~【Excel】【VBA】

今回はSASで良く使うテクニックということで、修正前後のプログラムを比較したい時は、「=」が役に立つ理由を解説していきます。(このテクニックはコーディングなら、SASに限らず、VBAでも他のどの言語で …