SAS プロパティ

【SAS】プロパティ表示を使う方法

投稿日:2022年11月6日 更新日:

今回はプロパティ表示について触れていきます。


/* data1_1 */
data data1;
  id1="1111"; id2="1111"; id3="1111";
    output;
  id1="2222"; id2="2222"; id3="2222";
    output;
  id1="3333"; id2="3333"; id3="3333";
    output;
run;

  • 「テーブルのプロパティ」を選択すると、プロパティを表示できる。
  • 個人的に、列のプロパティを良く使う。(列数が多いと通常のビューでは見づらいため、一覧性が高い列のプロパティの方が見やすい。)

/* data1_2 */
data data1;
  id1="1111"; id2="1111"; id3="1111";id4="1111";id5="1111";id6="1111";id7="1111";id8="1111";id9="1111";id10="1111";id11="1111";id12="1111";id13="1111";id14="1111";id15="1111";id16="1111";id17="1111";id18="1111";id19="1111";id20="1111";id21="1111";
    output;
  id1="1111"; id2="1111"; id3="1111";id4="1111";id5="1111";id6="1111";id7="1111";id8="1111";id9="1111";id10="1111";id11="1111";id12="1111";id13="1111";id14="1111";id15="1111";id16="1111";id17="1111";id18="1111";id19="1111";id20="1111";id21="1111";
    output;
  id1="1111"; id2="1111"; id3="1111";id4="1111";id5="1111";id6="1111";id7="1111";id8="1111";id9="1111";id10="1111";id11="1111";id12="1111";id13="1111";id14="1111";id15="1111";id16="1111";id17="1111";id18="1111";id19="1111";id20="1111";id21="1111";
    output;
run;

  • 「テーブルのプロパティ」を選択すると、プロパティを表示できる。
  • 個人的に、列のプロパティを良く使う。(列数が多いと通常のビューでは見づらいため、一覧性が高い列のプロパティの方が見やすい。)
  • 今回の例では列数が多く、スクロールバーが表示されている。
  • SAS EGだと、列のプロパティをコピーする機能があるが、SAS Studioには無いっぽい。(⇒エクセルにプロパティを張り付けられない?)

-SAS, プロパティ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【SAS】NODUPはソート時に全ての変数における重複を削除する

今回はNODUPについて解説します。 前回NODUPKEYについて解説しました。 【SAS】NODUPKEYはソート時に重複を削除する 今回のNODUPは前回の文法の亜種という感じです。 /*nodu …

【SAS】SASで良く使うテクニック。その1 Excel関数のIF~2テーブルを比較したいとき~

今回はSASで良く使うテクニックということで、2テーブルを比較するときはExcelでIF関数を使うと良い理由を解説していきます。 ぜひ、やってみてください。 まずは比較したいデータセット2つをExce …

【SAS】ARRAYステートメントは配列を設定することができる。

今回はarrayステートメントについて解説します。 /* array */ data data1; array hairetsu(3) Id1 Id2 Id3; hairetsu(1) = 1111; …

【SAS】SORTプロシージャはBYで指定した変数で並べ替える その2 降順

今回はSORTプロシージャの降順について解説します。(前回:【SAS】SORTプロシージャはBYで指定した変数で並べ替える その1 昇順 | ビジネスイッチ (how-to-business.com) …

WORKライブラリをLIBNAMEで自動的に割り当てる方法を考察【PATHNAME】【%SYSFUNC】

今回はWORKライブラリをLIBNAMEで自動的に割り当てる方法を考察していきたいと思います。 workライブラリはlibnameを使ってlib_1のようにライブラリ名を割り当てる事ができます。 /* …