COALESCE SAS

【SAS】COALESCEはNULLを数字に置き換える

投稿日:2021年10月12日 更新日:

今回はCOALESCEについて解説します。


/*coalesce 正常形*/
data data1;
  id="A"; chiku=1111;
    output;
  id="B"; chiku=2222;
    output;
  id="C"; chiku=3333;
    output;
  id="D"; chiku=.;
    output;
run;


data data2; set data1;
  chiku = coalesce(chiku,4444);
run;

  • coalesceはchikuがNULLのときに4444を埋める。
  • coalesceは数値型のみ使える。

/*coalesce 文字列+文字列*/
data data1;
  id="A"; chiku="SHINJUKU";
    output;
  id="B"; chiku="ICHIGAYA";
    output;
  id="C"; chiku="SHIBUYA";
    output;
  id="D"; chiku="";
    output;
run;


data data2; set data1;
  chiku = coalesce(chiku,"TOKYO");
run;

  • coalesceはchikuがNULLのときに”TOKYO”を埋めようとする?(埋められない)。
  • coalesceは数値型のみ使える。
  • chikuの文字列をNULLとして扱っている(?)
  • “TOKYO”を入れられないからNULLになった(?)

/*coalesce 文字列+数値*/
data data1;
  id="A"; chiku="SHINJUKU";
    output;
  id="B"; chiku="ICHIGAYA";
    output;
  id="C"; chiku="SHIBUYA";
    output;
  id="D"; chiku="";
    output;
run;


data data2; set data1;
  chiku = coalesce(chiku,4444);
run;

  • coalesceはchikuがNULLのときに4444を埋めようとする。
  • coalesceは数値型のみ使える。
  • chikuの文字列をNULLとして扱っている(?)
  • 全てNULLとして扱ったために、全て4444になった(?)

/*coalesce 数値+文字列*/
data data1;
  id="A"; chiku=1111;
    output;
  id="B"; chiku=2222;
    output;
  id="C"; chiku=3333;
    output;
  id="D"; chiku=.;
    output;
run;


data data2; set data1;
  chiku = coalesce(chiku,"TOKYO");
run;
  • coalesceはchikuがNULLのときに”TOKYO”を埋めようとする?(埋められない)。
  • coalesceは数値型のみ使える。
  • “TOKYO”を入れられないからNULLはNULLのまま。

-COALESCE, SAS

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【SAS】FREQプロシージャは頻度集計とクロス集計をする

今回はFREQプロシージャについて解説します。 /* freq 頻度集計 */ data data1; 番号=”AAAAAA”; コード=”02″; 金額=1999; output; 番号=”AAAA …

【SAS】SUBSTR関数を使って右から文字列を切り取る方法について解説【LENGTHN】

今回はSUBSTR関数を使って右から文字列を切り取る方法について解説します。 (参考:【SAS】SUBSTR関数は文字列から指定した文字数分切り取る。 | ビジネスイッチ (how-to-busine …

【SAS】INTNX関数は指定期間の条件を満たす日付けを返す。その2

今回はINTNX関数について追加で解説します。 過去記事では INTNX関数 の使い方(引数3つ)について解説しました。⇒【SAS】INTNX関数は指定期間の条件を満たす日付けを返す。 | ビジネスイ …

【SAS】SASで良く使うテクニック。その2 「Ctrl+R」~データセットの列数が多いとき~【Excel】

今回はSASで良く使うテクニックということで、データセットの列数が多いときは「Ctrl+R」が役に立つ理由を解説していきます。 データセットのコンペアを行う場面を想定します。 先に以下の2記事を読んで …

【SAS】TITLEステートメントは「結果」にタイトルを付けられる

今回はTITLEステートメントについて解説します。 data data1; 番号=”AAAAAA”; コード=”02″; 金額=1999; output; 番号=”AAAAAA”; コード=”05″; …