INTNX SAS

【SAS】INTNX関数は指定期間の条件を満たす日付けを返す。その2

投稿日:2022年1月21日 更新日:

今回はINTNX関数について追加で解説します。

過去記事では INTNX関数 の使い方(引数3つ)について解説しました。⇒【SAS】INTNX関数は指定期間の条件を満たす日付けを返す。 | ビジネスイッチ (how-to-business.com)


/* B */
data data1;
  Id1 = intnx("YEAR",'21jan2022'd,1,"B");
  format Id1 yymmdd10.;
run;

  • intnxにより、2022/01/21から年を1回跨いだ最初の日付をSAS日付で算出できる。
  • “B”は”beginning”のこと。

/* beginning */
data data1;
  Id1 = intnx("YEAR",'21jan2022'd,1,"beginning");
  format Id1 yymmdd10.;
run;

  • intnxにより、2022/01/21から年を1回跨いだ最初の日付をSAS日付で算出できる。
  • beginningにより、2023年の先頭の日付を返す。

/* E */
data data1;
  Id1 = intnx("YEAR",'21jan2022'd,1,"E");
  format Id1 yymmdd10.;
run;

  • intnxにより、2022/01/21から年を1回跨いだ最後の日付をSAS日付で算出できる。
  • “E”は”end”のこと。

/* end */
data data1;
  Id1 = intnx("YEAR",'21jan2022'd,1,"end");
  format Id1 yymmdd10.;
run;

  • intnxにより、2022/01/21から年を1回跨いだ最後の日付をSAS日付で算出できる。
  • endにより、2023年の末尾の日付を返す。

-INTNX, SAS

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【SAS】%MACROはマクロを定義することができる。その2 同名マクロによる再定義【%MEND】

今回は同名マクロによる再定義について解説していきたいと思います。(前回の記事:【SAS】%MACROはマクロを定義することができる。【%MEND】 | ビジネスイッチ (how-to-business …

【SAS】SQLにおける複数テーブルの結合 その1【UNION ALL】

今回は複数テーブルの結合について解説します。 /* 複数テーブルの結合_1 */ data data1; Id1=1111; Id2=1111; Id3=1111; output; Id1=2222; …

【SAS】PUTはSAS日付値をフォーマットを変換して表示する【DATE】【YYMMDD】【DATETIME】【TIME】【TOD】

今回もPUTについて解説します。  前回、PUTは数値型⇒文字型への変換ができると解説しました。(参考:【SAS】PUTは数値型を文字型に変換する | ビジネスイッチ (how-to-bus …

【SAS】ABORTは実行を強制終了させる

今回はABORTについて解説します。 /*abort*/ data data1; id=”A”; chiku=”SHINJUKU”; output; id=”B”; chiku=”ICHIGAYA”; …

【SAS】SASで良く使うテクニック。その6 「名前ボックス」~指定したセルに飛びたい時~【Excel】

今回はSASで良く使うテクニックということで、指定したセルに飛びたい時は「名前ボックス」が役に立つ理由を解説していきます。 以前の記事で「Ctrl+R」や「Ctrl+D」を用いた例を紹介してきました。 …