DATETIME SAS TIME TIMEPART

【SAS】SAS日時値からSAS時間値に変換する方法【TIMEPART】【DATETIME】【TIME】

投稿日:

今回はDATETIMEでSAS日時値を取得した後、SAS時間値に変換する方法について解説していきます。

(つまり、DATETIMEの値からTIMEの値に変換する)

(DATETIME:【SAS】DATETIME関数はSAS日時値を取得する。 | ビジネスイッチ (how-to-business.com))

(TIME:【SAS】TIME関数はSAS時間値を取得する。 | ビジネスイッチ (how-to-business.com))


/* timepart() */
data data1;
  id1 = datetime();
run;

data data2; set data1;
  id2 = timepart(id1);
run;
  • TIMEPART関数はDATETIME関数で得たSAS日時値を、SAS時間値に変換する。

/* time() */
data data3;;
  id3 = time();
run;
  • 実際にTIME関数の値とほぼ同じ。(わずかに値が異なるのは、時間値は刻刻と値が変動するため。)

-DATETIME, SAS, TIME, TIMEPART

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【SAS】”nは本来使用できない文字を使用可能にする。

今回は”nについて解説します。(参考:Solved: what the ”  ‘n ” means? – SAS Support Commu …

【SAS】PUTN関数は数値に対して出力形式を指定して変換する。

今回はPUTN関数について解説します。 /* putn_point. */ proc format; value point 1-50=’Low’ 51-100=’High’; run; data d …

【SAS】MEANSも集計に便利(デフォルトで結果を出力)【NOPRINT】

今回はMEANSについて解説します。 似た文法でSUMMARYプロシージャがあります。 【SAS】SUMMARYは集計に便利 今回のMEANSプロシージャも集計を行うのですが、こちらはデフォルトで「結 …

【SAS】COMPAREはデータセットの比較に便利

今回はCOMPAREについて解説します。 /* 正常形 */ data data1; id=”A”; chiku=”SHINJUKU”; output; id=”B”; chiku=”ICHIGAYA …

【SAS】COALESCEはNULLを数字に置き換える

今回はCOALESCEについて解説します。 /*coalesce 正常形*/ data data1; id=”A”; chiku=1111; output; id=”B”; chiku=2222; o …