SAS カラム(列)

【SAS】SAS Studio上でカラムの順番を変える方法

投稿日:

今回はSAS Studio上でカラムの順番を変える操作について解説します。

ちなみにカラムの出力順をプログラムで制御する方法は過去の記事で解説しています。(参考:【SAS】FORMATはカラムの出力順を制御できる | ビジネスイッチ (how-to-business.com)


data data1;
    id1="1111"; id2="1111"; id3="1111";
      output;
    id1="2222"; id2="2222"; id3="2222";
      output;
    id1="3333"; id2="3333"; id3="3333";
      output;
run;

  • カラムをドラッグ&ドロップすることにより、順番を変えることができる。

-SAS, カラム(列)

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【SAS】TODAY()とDATE()はどちらもSAS日付値を取得する。

以下の2記事でtoday()を使ってきました。 【SAS】PUT+DATE,YYMMDDはSAS日付値をフォーマットを変換して表示する 【SAS】YYMMDDの可能性を考える(表示できる日付形式はどこ …

【SAS】%MACROはマクロを定義することができる。その3 マクロには引数を設定できる。【%MEND】

今回はマクロに引数を設定する方法について解説していきたいと思います。(事前に読んでおきたい記事:【SAS】%MACROはマクロを定義することができる。【%MEND】 | ビジネスイッチ (how-to …

【SAS】足し算。その3(SUM関数を用いた計算)【of】

今回はSUM関数を用いた足し算で、ofを使った計算について解説します。  (前回はSUM関数を用いた足し算について解説しました。⇒【SAS】足し算。その2(SUM関数を用いた計算) | ビジ …

【SAS】SASで良く使うテクニック。その1 Excel関数のIF~2テーブルを比較したいとき~

今回はSASで良く使うテクニックということで、2テーブルを比較するときはExcelでIF関数を使うと良い理由を解説していきます。 ぜひ、やってみてください。 まずは比較したいデータセット2つをExce …

【SAS】【SQL】SQLにおける複数テーブルの結合 その1【UNION ALL】【Snowflake】

今回は複数テーブルの結合について解説します。 /* 複数テーブルの結合_1 */ data data1; Id1=1111; Id2=1111; Id3=1111; output; Id1=2222; …