DATE SAS TODAY

【SAS】TODAY()とDATE()はどちらもSAS日付値を取得する。

投稿日:2021年11月3日 更新日:

以下の2記事でtoday()を使ってきました。

today()の代わりにdate()を用いてもSAS日付値を取得できます。

今回は today()とdate()の類似性を見て行きます。


data data1;
  a = put(date(), yymmddn8.);
run;

  • today()の代わりにdate()を用いても同様に扱うことができる。

data data1;
	a=put(date(), date9.);
run;

  • today()の代わりにdate()を用いても同様に扱うことができる。
  • putの第1、第2引数両方にdateを用いることもできる。

data data1;
	a=put(date(), today9.);
run;

  • today()の代わりにdate()を用いても同様に扱うことができる。
  • date9.の代わりにtoday9.のようにすることはできない。

-DATE, SAS, TODAY

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【SAS】データセットをエクセルファイルとしてエクスポート(出力)する

今回はデータセットをエクセルファイルとしてエクスポートする方法について解説します。 data data1; id1=”1111″; id2=”1111″; id3=”1111″; output; id …

【SAS】PRINTプロシージャは入力データセットの中身を結果に表示する【obs=】

今回はPRINTプロシージャについて解説します。 /* print */ data data1; 番号=”AAAAAA”; コード=”02″; 金額=1999; output; 番号=”AAAAAA” …

【SAS】PROC PRINTTO LOGはログをファイルとして出力する。【NEW】

今回はPROC PRINTTO LOGについて解説します。 /* log_1 */ proc printto log = “/home/xxxxxxxxxx/sasuser.log” new; run …

【SAS】%PUTステートメントは文字列をログに出力する。その2

今回も%PUTについて解説します。 以下の記事では、%putにより、文字列をログに表示できるという内容でした。 【SAS】%PUTステートメントは文字列をログに出力する。その1 /* 1+1 */ % …

【SAS】ARRAYステートメントは配列を設定することができる。その2

今回はarrayステートメント(その2)について解説します。 以前、過去記事でarrayステートメントについて解説していました。⇒【SAS】ARRAYステートメントは配列を設定することができる。 | …