INTNX SAS

【SAS】INTNX関数は指定期間の条件を満たす日付けを返す。その2

投稿日:2022年1月21日 更新日:

今回はINTNX関数について追加で解説します。

過去記事では INTNX関数 の使い方(引数3つ)について解説しました。⇒【SAS】INTNX関数は指定期間の条件を満たす日付けを返す。 | ビジネスイッチ (how-to-business.com)


/* B */
data data1;
  Id1 = intnx("YEAR",'21jan2022'd,1,"B");
  format Id1 yymmdd10.;
run;

  • intnxにより、2022/01/21から年を1回跨いだ最初の日付をSAS日付で算出できる。
  • “B”は”beginning”のこと。

/* beginning */
data data1;
  Id1 = intnx("YEAR",'21jan2022'd,1,"beginning");
  format Id1 yymmdd10.;
run;

  • intnxにより、2022/01/21から年を1回跨いだ最初の日付をSAS日付で算出できる。
  • beginningにより、2023年の先頭の日付を返す。

/* E */
data data1;
  Id1 = intnx("YEAR",'21jan2022'd,1,"E");
  format Id1 yymmdd10.;
run;

  • intnxにより、2022/01/21から年を1回跨いだ最後の日付をSAS日付で算出できる。
  • “E”は”end”のこと。

/* end */
data data1;
  Id1 = intnx("YEAR",'21jan2022'd,1,"end");
  format Id1 yymmdd10.;
run;

  • intnxにより、2022/01/21から年を1回跨いだ最後の日付をSAS日付で算出できる。
  • endにより、2023年の末尾の日付を返す。

-INTNX, SAS

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【SAS】SASUSERライブラリの性質について解説

今回はSASUSERライブラリについて解説します。(対比参考:【SAS】WORKライブラリの性質について解説 | ビジネスイッチ (how-to-business.com)) libnameを使わなく …

【SAS】RENAMEの使い方を解説

今回はRENAMEの使い方を解説していきます。 (参考:【SAS】ATTRIBとRENAMEを同時に使うときの注意点 | ビジネスイッチ (how-to-business.com)) /* renam …

【SAS】SUBSTR関数は文字列から指定した文字数分切り取る。

今回はSUBSTR関数について解説します。 /* 正常形 */ data data1; id1=”123456789″; output; run; data data2; set data1; id2 …

【SAS】LABELオプションは変数名ではなく、ラベル名を出力する。【PRINTプロシージャ】【SAS Base Programming対策2】

今回はLABELオプションについて解説します。 SAS Base Programmingの四択問題でも出されそうな感じです。 /* label */ data data1; attrib Id1 le …

【SAS】YYYY-MM表記にする方法【SUBSTR】【||】

今回はYYYYMMDD表記の年月日をYYYY-MM表記にしたいと思います。 結論:SUBSTRと||を使います。 (SUBSTR:【SAS】SUBSTR関数は文字列から指定した文字数分切り取る。 | …