&SYSUSERID. SAS

【SAS】&SYSUSERID.はログインIDを取得する自動マクロ変数

投稿日:2022年5月1日 更新日:

今回は&SYSUSERID.について解説します。


/* &sysuserid. */
%put &sysuserid.;

  • &sysuserid.はログインIDを自動マクロ変数として取得する。

/* "1" */
%if &sysuserid. = xxxxxxxxxx %then %do;

  %put "1"; 
  
%end;

%else %do;

  %put "2"; 
  
%end;

  • &sysuserid.はログインIDを自動マクロ変数として取得する。
  • &sysuserid.による処理の分岐も可能。

/* "2" */
%if &sysuserid. = aaaaaaaaa %then %do;

  %put "1"; 
  
%end;

%else %do;

  %put "2"; 
  
%end;
  • &sysuserid.はログインIDを自動マクロ変数として取得する。
  • &sysuserid.による処理の分岐も可能。

-&SYSUSERID., SAS

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【SAS】SQLにおける複数テーブルの結合 その2【INNER JOIN】

今回も複数テーブルの結合について解説します。 前回の記事、【SAS】SQLにおける複数テーブルの結合 その1【UNION ALL】 | ビジネスイッチ (how-to-business.com)の続き …

【SAS】TRANSTRN関数は指定した文字を別の文字に変換する。

/* a */ data data1; Id1=”abcd”; Id2=”ABCD”; output; Id1=”abcd”; Id2=”ABCD”; output; Id1=”abcd”; Id2= …

【SAS】SUBSTR関数は文字列から指定した文字数分切り取る。

今回はSUBSTR関数について解説します。 /* 正常形 */ data data1; id1=”123456789″; output; run; data data2; set data1; id2 …

【SAS】SASで良く使うテクニック。その11「Ctrl+/」~範囲指定でコメントを入れたい時~【SAS Studio】

今回はSASで良く使うテクニックということで、範囲指定でコメントを入れたい時は、「Ctrl+/」が役に立つ理由を解説していきます。 以下のようにソースコードを準備します。(ソースコードの内容は何でも良 …

【SAS】PROC PRINTTO LOGはログをファイルとして出力する。【NEW】

今回はPROC PRINTTO LOGについて解説します。 /* log_1 */ proc printto log = “/home/xxxxxxxxxx/sasuser.log” new; run …