今回はTIME関数について解説します。
/* time_1 */
data data1;
Id1 = time();
run;
- time()により、SAS時間値を取得する。
/* time_2 */
data data1;
Id1 = put(time(),time8.);
run;
- time()により、SAS時間値を取得する。
- time8.により時間:分:秒になる。(hh:mm:ss)
20代フリーランスエンジニアのブログ
投稿日:2022年1月20日 更新日:
今回はTIME関数について解説します。
/* time_1 */
data data1;
Id1 = time();
run;
/* time_2 */
data data1;
Id1 = put(time(),time8.);
run;
執筆者:ユキヒト
関連記事
【SAS】【SQL】SQLにおける複数テーブルの結合 その1【UNION ALL】【Snowflake】
今回は複数テーブルの結合について解説します。 /* 複数テーブルの結合_1 */ data data1; Id1=1111; Id2=1111; Id3=1111; output; Id1=2222; …
【SAS】VERIFYは引数の文字を含まない最初の位置を返す
今回はVERIFYについて解説します。 /*正常形*/ data data1; Id1=”AAAA”; output; Id1=”ABAB”; output; Id1=”ABCD”; output; …
【SAS】CONTENTSプロシージャはデータセットに関する情報を表示する。
今回はCONTENTSプロシージャについて解説します。 /* data1 */ data data1; Id1=1111; Id2=1111; Id3=1111; output; Id1= …
今回は||(!!)について解説します。 /* || */ data data1; Id1=1111; Char1=”AA AA”; output; Id1=2222; Char1=” BBBB”; o …
【SAS】FIRST, LAST↔SORT NODUPKEYの変換
今回はfirst, last↔SORT NODUPKEYの変換について解説します。 結論を先に書くと、変換できる場合、変換できない場合とがあります。 /*sort1*/ data dat …
2024/05/18
【SQL】【Snowflake】LAG関数で他レコードを参照する【LAG】【OVER】
2024/05/12
【SQL】【Snowflake】テーブルの新規作成【CREATE TABLE】
2024/05/06
【SQL】【Snowflake】スキーマを新規作成する方法【CREATE SCHEMA】